以前、学校からチラシをもらって帰ってきて。
カレンダーに○印。
楽しみにしていた、オウムインコの日。
「笛かキーホルダー作るんだ!」って。
でも今日は。
横なぐりの大雨。しかも寒いし。
…イキタクナイナァ←本音

やめとけばいいのにー
目指すは 埼玉県こども動物自然公園。
ん?この道先週も通ったねぇ、グンマルシェ行くとき(笑)
到着してもすごい雨。
そして寒い…
そんなこと気にせず

広い園内スタンプラリーをコンプリートするくらい

雨に濡れながら、雨の日の動物たちの過ごし方を観察~。
雨宿りする動物、雨にも負けないで走り回る動物、涼しいからイキイキしている動物、、、
この前大哺乳類展に行った時。
動物園は生体展示じゃなくて、剥製+画像などで充分なのかもな。
これからの動物園はバーチャル動物園になったりするのかな?とも思ったりもしたけれど。
レッサーパンダの飼育員さんやオウムインコの獣医さんのお話を聞いて、動物園で絶滅危惧種の繁殖をすることも重要なお仕事だと…
そっかぁ、そうだよなぁ。
人間の欲の為に乱獲されたり、
森林伐採や山火事などで住みかを追われたり。
食物連鎖ではなく、人間のせいで数を減らしてしまった生き物たち。
獣医さんが
「このインコは賢いので人慣れしているので、実際に こんなにインコってきれいなんですよっていうことを多くの人に目の前で見てもらい、
保護しなければ地球上から居なくなってしまうんだよ、ということを知ってもらうきっかけになればと思います」と、展示の際の工夫や努力を説明してくれました。
なんとなく、さくら猫のことや、猫の室内飼育のことが頭をよぎりました。
…多くの人に知ってもらう、興味をもってもらうために。どういう方法があるんだろうか?

念願の物を作成して。
帰り道グッスリ爆睡だった兄ちゃんず。
帰宅後ちょっとグッタリして私が横になると

雨の日はね、ボクを抱っこしてればいいんじゃないの!と冷たい視線。
はい、そうですね💦
…
最近のコメント