わかっちゃいるけど、ついイラっ!としちゃうことが日常的にあるんです。
ジメジメ天気で気分まで⤵️なので、
吐き出させていただきます。
① チュールの切り口
手に付かないように そ〜っと開けると…

開封の勢いが足りず開いてない。
結局ハサミが洗い物になる、
手を洗った方が早かったじゃん!!
② ハムのシール

ご丁寧に、表も裏も強粘着ラベルが貼ってある。
買ってきてすぐに剥がし、バラして保管すれば済むんだよね。
でも私ズボラだから、そのままポイっと冷蔵庫に入れちゃって、いざ使う時になると「ムキーっ!!」ってなる。
ピリピリって切れる点線入れて欲しい。
③ 納豆のパック
朝って時間ないから つい焦って開封。

あぁ…。
ハムのラベルに点線入れて欲しい、と言っときながら、納豆のパックには点線入ってた。
それでも失敗する私は、ハムラベルに点線が入ってたとしてもダメかもしれない…。
写真はね、
「私の失態フォルダ」
というフォルダに撮り溜めてるの。
そこからしてアホすぎるというか、オタクなのか??
台所での発生率が非常に高い。
写真に撮る間もなく慌てふためいたのは、
ワイドハイターを詰め替えてたとき、
これまたゆっくり注げない私、
注ぎ口付近で泡が立ち、泡に阻まれた液体がボトルを伝って「ダバー」。
あぁ……。
横に開けたいのに「ココから開けてください」に従うと縦に開くお菓子の袋。
横のピリピリが途中で切れる卵のパック。
引っ付いてグチャグチャになる湿布。
私はどうも、【開封する】ということに疎いようです🤷♀️
几帳面で品の良い奥様には関係なさそうな、
私の中ではしょっちゅうな、
[あるある]案件でした。
最近のコメント