まず、『まめ』

前回が
ヘマト30%
クレアチニン2.36
BUN48.8
だったので現状維持って感じかな。
多分、今の不調は歯肉炎かも。
でも痛そうに食べていないし体重も減っていないから薬を使うのはどうか
ってなり様子見になりました。
で、これが『うり』

クレアチニンが少しオーバーしているので来月もう一度血液検査と尿検査をしてそれから決めることに。
それまでは様子見です。
この
《様子見》
って言葉ですが…
これから体調が悪くなってくる可能性があるか
らよく観察して少しでも変なら病院に連れて行く。
って時も使うし
(私はこの意味で使います)
今、ちょっと変だけど良くなるかもしれないからって意味で使う場合も…
(私は出来たらこれでは様子見って使いたくないなぁ)
色々な使い方があると思います。
また独り言…
私、『ぼん、あられ』を引き取る理由の一つに『まめ』の仲間が欲しいなぁ
ってものもあったんです。
『まめ』は誰かの上に乗っていたりくっ付いているのが好き。
私が家にいる時はいいですが留守の時は寂しいだろうなぁ
と思って新しいコ達を引き取ったんです。
でも、
《『まめ』の仲間》
が最優先ではなくて
仲良くなれればいいなぁ
って感じでした。
実際、『まめ』と完全同居するまで2ヶ月かけました。(感染症や寄生虫の事もありますが)
新しい猫を引き取る時にそのコの役割的な事がすでに決まっているのは恐ろしい事だと思います。
猫は動物なので人間の思うようにはいきません。
だから一緒に暮らしていて楽しいんです。
ここから猫無し〜
今日は動物病院に行ったりとバタバタしていて朝に炭酸水(味の無いただの炭酸水)を飲んだだけでした。
猫達を家に帰してから買い物をしていて
「なんかお腹空いたなぁ〜」
って気がついたら2時を過ぎていて…

で、これをひとりぼっちで食べたのですがお腹いっぱいになりました。
こんな食べ方をしているから太るんですよね😓
お腹いっぱいなので夜は食べなくてよさそうです。
最近のコメント