現在生後2ヶ月過ぎの女の子の子猫二匹がいて、トイレ事情は猫砂のお茶の香りのする紙砂(保護宅と同じもの)を使っていました。
ただ、オシッコの塊がもろく、すぐ崩れるので、現在ホームセンターとどこかの会社の共同開発とかいう安い木製のかなり細かい砂を使っています。
お茶の紙砂は上記の欠点と軽すぎて飛び散るところがありますが、おしっこは全く臭わないどころか良いお茶の香りが笑
木製のお安い砂は重いですが、おしっこががっちり固まり、最初の砂では一切うんちに砂かけしなかった二匹がしっかり隠してくれるようになりました。おしっこの塊は良いにおいはないですが、臭くもありません。
よく、おしっこの匂いが原因でシステムに変えたりすると聞きました。
で、疑問。
オシッコってそこまで臭いものなんですか?
うちはまだ小さいから臭くない?
最近の普通の猫砂も高機能になっている?
システムもあるのですが、トイレシーツはこまめに変えているからよいものの、砂の方がなんか一週間も経たないうちにあまり良くない匂いが…。砂はデオの丸っこいやつです。
私の今のところの感想としては猫のおしっこは臭くない、うんちは砂かけしてないと激臭、かけてあれば多少は耐えられる…です。
みなさんの猫ちゃんのトイレ事情を教えてもらえる&猫のおしっこは年齢と共に臭くなるのか?などコメいただけたらうれしいです。
オマケ
ミュウツーに似てきたクウ
![](/img/diary_image/user_166977/detail/diary_199536_1.jpg?h=38c9de318c2130d7ab1f457bb5b7ea3f)
![](/img/diary_image/user_166977/detail/diary_199536_2.jpg?h=38c9de318c2130d7ab1f457bb5b7ea3f)
最近のコメント