
来た頃は自分が出せず、どちらかと言うと内気な性格でした。
しかし、家に馴染んでくると、それはもうヤンチャで、みんなが手を焼いています😓
ナルは、他の猫と接点があまりない生活をしていたので、みんなと遊ぶことが上手くできません。
遊びたくて絡みに行くとやり過ぎてしまうので他の猫たちは嫌がります。
でも自分が楽しければいいナルなので、全く気にしていません。
ナルは、うちに来てからわかったことですが、夢中になり過ぎて走り回ると息が切れます。
犬のように舌を出し、ハアハアと呼吸が荒くなります。
様子が気になり、病院でレントゲンやエコーをしてもらいました。
まだ詳しいことは聞いていませんが、どうやら心臓に問題があるようです。
生まれつきのものなのか、それも今後の検査でわかってくると思います。
病院へは月一で検査に行くことになりました。
病院へ預けて検査をして頂くのですが、どうやらナルは構ってもらえる病院が気に入っているようです・・・・・
可愛い可愛いと言って下さるので、ナルも嬉しいのかもしれません。
私はナルの病気のことを、少し楽観的に考えているかもしれません。
治る病気でも治らない病気でも、ナルが楽しく毎日を暮らせるならいいと思っています。
今のナルの毎日は、見ていて楽しそうだからです。
でもできるなら、少しは空気を読んでみんなと仲良くなってほしいなぁと思います。

最近のコメント