一時、餌やりをやめてしまった方と話す機会があり、近所から苦情が来てる、と聞いた。
私の家と餌やりさん宅の間くらいに会社があり、その駐車場に停めてある車の上に猫が乗る、と。
糞尿については 餌やりさん宅の庭で済ませているっぽくて苦情はないが、
車の上か…(;´д`)
野良猫でも地域猫でも共通の問題はあるだろうけど、餌やりさんがいれば、苦情はその方にいくんだよなぁ。
野良猫なら苦情言う相手も居ないだろうけど(行政には言えるか)。
一緒に考えたいけど難しい…。
餌やりさんに
「家の中で飼えませんか?」
と打診したけどこれも無理で。
でも、キリがなさそうな問題だなぁ。
警戒が強く、未だシャーシャー言うキジ子。
前回捕獲器には入らなかったので、少し餌でお近づきになろうとした。
そしたら私を餌やりさんだと勘違いするようになってしまい、餌やりさんと相談したらこんな流れ。
どこで餌を与えても同じだよなぁ、車の上。
全国どこでも同じような問題を抱えているんだろうな。
どうしようかね。
*************
うちの新入り ゆず は物怖じしない性格のようですぐに慣れたけど、4日前からクシャミをするようになり、同時に小太郎の声が低くガラガラ声になってしまった。
今朝は殆ど声が出ないので、午後病院かな。
食欲はあるから、それだけでも救い。
ストレスor風邪かな。
ゆず は愛護センターで2回ワクチンを受けてるから大丈夫だとは思うんだけど。
いやはや、命と向き合うことは、
難しいな。

最近のコメント