心&美々

北海道 50代 女性

2008年7月、同年10月、そして2013年7月3匹目を迎えましたが、その年の12月に初代ココちゃんがお空へ… 縁あって1週間後に2代目ココちゃんがやってきてくれました♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(4)

}
季々(キキ)

季々(キキ)


}
心(ここ)

心(ここ)


}
美々(みみ)

美々(みみ)


}
二代目 心(ここ)

二代目 心(ここ)


もっと見る

心&美々さんのホーム
ネコジルシ

蒸し蒸しの北海道です。
2019年7月19日(金) 246 / 2

夏なの?っていうくらいひやりとした日が続いた初夏。
ようやく暑くなりましたが、湿度が高めでむしむし、北海道らしくない。

お日様に包まれて子供のベッドで寝てしまうことが多かった美々&ココも居間のあちこちで寝ていることが多くなりました。

ココちゃんは気まぐれで数日入っているところを目撃! 子供の学校のジャージを置いているカラーボックスでスヤスヤ。



私がパソコン中に寄ってきたので救い上げてお膝の上に。



でも今回の主役は季々。 ボロボロになったおもちゃをお古の靴下でくるんだおもちゃに珍しく顎を乗せてお寛ぎ(*^^*)


先日 海の日に家族記念日6回目を迎えました。
この日は朝から家族でサクランボ狩りに行き、帰宅後はダラダラしていたのですっかり忘れていたおいしい缶ご飯(≧▽≦)
1日遅れで食してもらいました。

2代目ココちゃんにもおすそ分けしてあげたのですが、お皿を置いたときからキキのお皿と自分のお皿を交互に見つめ、「量が違いすぎにゃい?(~o~)」と思いながら食べていたように見えました。(^-^;

次は10月、美々ちゃんの記念日ですが、この子にはご褒美はあげられないのでたくさん撫でてあげましょうかね(*^-^*)
10 ぺったん くみころ くみころ ツンツン ツンツン グレ グレ こむぎ脱走注意 こむぎ脱走注意 ちぃのママ ちぃのママ チャムりん チャムりん ねこよみうた ねこよみうた メグミ メグミ にゃんたろ- にゃんたろ-
ぺったん ぺったん したユーザ

くみころ 2019/07/21

ツンツン 2019/07/20

グレ 2019/07/20

ちぃのママ 2019/07/19

チャムりん 2019/07/19

メグミ 2019/07/19

にゃんたろ- 2019/07/19

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

猫絵
2019/03/09
ID:gogJl5nRF2E

猫ドンも人と同じで色んな子居ますよね!? その子のペースもあるし、全猫ドン育て方も性格も違いますね。。。

直ぐお膝に来てくれる子も居れば来ない子も居る。。。

猫絵の所に何度もたらい回しにされた子、人を信じてない子3猫ドン居ますが中には抱っこも未だにさせてくれません。

でも、ご飯の時は少しだけ甘えてくれるので後は自由にさせてます。

本当にゆっくりですが慣れてくれるのでその子のペースに任せてます。。。

とらみー
2019/03/10
ID:lzvX9dJNJog

旦那、自分が面倒なんです。二階に行くのも
何しろ、大丈夫だとかたぶんとか そう言うタイプ。
確信もないのに大丈夫言う。
まるっきり正反対な夫婦

息子は毎日 通ってる。
ソラ、今だに 誰❓旦那の気配に 敏感
仕方ない、人間も色々居るのにさ〜 猫みんな一緒にする
大好きじゃない人にはそう感じるのかな〜。

のり茶
2019/03/10
ID:zlWEJJLRhLc

こんばんは😃
そのお気持ち、痛いほどわかります!
うちもそういう時あります💢

旦那がすぐ物音をたてたり
イライラを態度に出すから好かれないのに
うちのにゃんこがただの臆病だと

体の大きさ比率とか考えろ!と思う…
どうしたらなつくのかって言うから
寝そべって移動しろって
言っておきました(笑)

とらみー
2019/03/10
ID:lzvX9dJNJog

ウチの旦那は基本、好かれるには音を出さない事じゃないかな〜。
耳が良くないと言うか普通よりダメなんじゃ。

テレビも大きいし。クシャミも高音、よくミィニャが唸ってた。
何するにもうるさいな〜って言った。
私は耳が良いから たまらない。

猫は耳が良いから うるさい生活音出してる人は苦手よね。
人間でも嫌なくらい ハークションとかするから、
時に私がビックリです‼️
普段、オーバーアクションなんで、なんでもない事で騒ぐから
私の心臓がドキドキ
そんなにさ騒ぐ事じゃないのに〜。親族 お耳が悪くて長生きダー。
繊細なタイプじゃないと猫に好かれる男にはなれないかも〜。

コメントありがとう〜💕

保護猫クロスケの部屋
2019/03/10
ID:PR5ot4dxFzQ

そらくんは、かわりはじめてます。
とらみーさんのところへ行ってから。

いつもすみれやりこ、まりものうしろに隠れ イカ耳。
撫でても固まってるし、じゃらしもまりもが遊んでいるのを
ジーっと見ていて。
あれは絶対自分も遊びたかったんだと思う。

保護かーさんのとこでは甘えられなかったそらくん、

やっととらみーさんに家族として迎えてもらい 優しくしてもらい
変わってきた。
表情が子猫時代に戻ってるもん。

あと少しだと思います。
本当にありがとうございます。

とらみー
2019/03/11
ID:lzvX9dJNJog

行かないでのニャ、ご飯と聞くとニャ
遊ぼうのニャ。

ソラの自己主張が出て、楽しい。可愛いくて。
でもまだシャーもある。

彼が居る、それが幸せ。

ジャラシ遊び上手なんだ〜(//∇//)

fukuneko0730
2019/03/25
ID:z7DGJn8J/0M

猫も人間と同じで色んな性格ありますもんね、その子のペースで懐いていってくれたらいいですよね。
男の人はお世話しないくせに、早く懐かそうとして懐かないと可愛くないって勝手な事言いますが懐かないのは自分に問題があるんですからねー👅
猫ちゃんはよく見てますから👀
その子のペースでゆっくりこの人達は大丈夫。って安心してくれたらいいですね。

とらみー
2019/03/25
ID:lzvX9dJNJog

人なつっこい猫を例えてるんです。コンビニに居る外猫さんとか。
人に寄れば何か貰えるって学習してる猫さんと同じと。
食べたいからそうしてるのも知らずに。
クシャミ、物音、全て大きいんです。
だから嫌われる〜。
なのにそう思ってない。
今はいそいそ下にいるソラの部屋に行きます。

階段登った方が自分の体に良いのにさ。
努しないで慣れて欲しいだから 中々 ダメですねぇ〜。(*^▽^*)
ぺったん ぺったん したユーザ
心&美々さんの最近の日記

まだまだ冬は終わらない?

2月3月は、これでもか!っていうくらい寒暖差が激しくて、降雪量もそう。 がバーッと降ったり、ギューッと溶けて減ったり忙しい天候はまだ続いている今日この頃。 我が姫たちは相変わらずくっついて...

2025/03/17 105 4 17

雪景色 にゃん達はネコ写で(=^・^=) でも1枚ありました(^-^;

先週水曜日まで札幌圏の積雪は20センチでした。 が、翌日からどんどん降り続き、とうとう80センチ以上になったようです。 花梅も雪化粧。 藤棚も枝のすぐ下まで雪が!! ...

2025/02/03 111 4 18

年越ししてしまいました(;・∀・)

季々が季節の変わり目、春や秋に風邪にかかったり涙目になったりの症状が現れるようになって数年。 昨秋は11月に右の瞳孔が開きっぱなしになり精密検査も受けましたが、風邪の症状が治まってくると目も治ったよ...

2025/01/09 109 4 16

先週猫の日は…(季々の診断結果)

不機嫌そうですなあ、季々ちゃん(^-^; カメラ向けるタイミングじゃなかったのかな? そんな季々は先月末に突然右目が瞳孔開きっぱなしになり、ちょうど風邪で通院中だったこともあり翌日診て...

2024/11/27 109 6 15

まとまった積雪

 よ~く見るとスズメがえさを食べに来ていますよ♪ おとといの夕方からちらちら降りだし、昨日の朝には今年初のそれなりの積雪が! 降り始めはどうしても車の運転が慎重になるので道路はゆっくり走...

2024/11/20 117 5 20

季々の風邪

ちょっと待って! 季々ちゃんの前にあたちのお祝い報告してよ~!!(~o~) あっ、ごめんごめん(^-^; 美々ちゃん、10月18日  16回目の家族記念日を迎えました♪ 夕飯に...

2024/11/02 135 8 21

実はこんなことがありました。

9月はドライブで風のガーデンを見て来たり 帰り道 3段の滝を見たり 家族レクに力を入れましたが動くのは夫であり、私は眺めるだけなのでレクっていうより妻孝行になるのでしょうか!?...

2024/10/10 216 4 28

やっぱり8月になっちゃった(;・∀・) 一か月に1度の日記更新 コレでも順調!? 

札幌近郊の我が家からはかなり遠い地球岬のある街へ11年前迎えに行ったのがこの子、 季々(わたし♬わたし♬ 私のことよ~(*^。^*) )                       ...

2024/08/05 143 6 17

7月になり…

暑くなったり肌寒い日がぽかっとあったり、天候が落ち着かない北海道です。 それでも数種の家庭菜園が順調に育っているようで今のところ安堵しています。 ただ今年は種から育てたバジルの成長が悪いのと、バジルだ...

2024/07/11 136 2 16

おっと! 6月になっちゃった💦

ちょっと手をかけたり、球根を増やしたりするとこんなにも鮮やかになるんだな~っていう5月でした。 ミニチューリップ(原始チューリップだったかな(^-^;)も鮮やかだったし、 ツツ...

2024/06/12 121 2 14