近くの保育園で急に保育士さんが辞めてしまって人手不足ということで
お昼寝後の布団を畳んだり、おやつの準備や片付け、先生が通園バスに乗っていく間、園にお迎えの子ども達の見守り等々、雑務をこなし
娘の子どもは今小学5・4年生なので幼稚園児さんと触れあうのは何年ぶり?
本来、園の書類を在宅で引き受けてパソコンで作成しているのですが時間を自由に割り振って仕事をしているので、いささか時間に縛られるのは面倒かなぁ
人間関係はまぁ、娘達がお世話になった先生が数人(同年代含む)いらっしゃるので、声をかけていただけるのは嬉しい。
園児さん
人懐こくて、直ぐに膝に乗ってくる子、おぶさってくる子😄
人見知りで泣き出す子😏
女同士のプライドがぶつかるケンカ😌
男同士の意地によるケンカ😔
「明日も来る❓」
「うん、また明日。バイバイ」
家に帰って
こちらはチマチマ🐱園児
里親さんが決まりました。
トライアルに向けて準備してくださっています。
3時間半、お留守番よくできました。
夕飯のあと、書類作りのパソコン作業。

近視のメガネを外し、老眼鏡に変えたら遊びだし
お決まりのティッシュで💦
取り出し口を下にするのを忘れた😣


パソコン作業に猫の手をお借りしたのでお疲れさま

最近のコメント