昨日のニュースで静岡県伊豆の国市で女性が死亡したと流れました。私の住む地域での話です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000545-san-soci
日本紅斑熱というマダニが媒介する感染症です。何とも痛ましい・・お悔みを申し上げます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本紅斑熱
マダニが媒介するとされるが、マダニ自体は国内で広く分布している。
草むらなどに潜み知らないうちに噛まれる。具体的には犬猫がマダニを室内に持ち込むことや人の衣服にくっ付いてくるケースもある。
静岡県内では今年になってから4例目だそうだ。予防ワクチンは無いので肌の露出が少ない服装が勧められている。忌避剤もお勧めかと思う。この時期は草刈りや農作業も頻繁に行われているので注意が必要と思う。
また犬の散歩時も注意が必要。猫を室外に出すなどはもってのほか!更に猫の餌やりや猫に関わる方は充分な対策が必要と思う。
余計な心配かもしれないが、「マダニも生きるために懸命で罪は無い」などと宣う愛誤家が現れませんように!「マダニも生きる権利があるから栄養を!」と自らの血を与える人が現れないように!と思います(笑)
公衆衛生を蔑ろにしたり、人の危険をかえりみずに「犬猫に罪は無い!」という意見が散見している。特に有名どころのTNRや地域猫活動に多いように感じる。
人の危険だけでも、こういう感染症があることを理解して活動に際しているのか?地域に説明(公衆衛生)を加えているのか?作業する危険を知らしめているのか?
犬猫の命を大切にするのは賛成だけど、それだけでは多くの賛同は得られないと思う。感染症などの知識が少なくて身の危険に無知では困るのは最前線の餌やりさんだったり、捕獲時に直接触る人であったり、今回亡くなった女性のような一般人。感染症は細菌・ウィルス・原虫、今回のリケッチアが直接の原因。人の目では確認できない。
繰り返しですけど人の安全が最優先というのが公衆衛生ですし、それを基本に犬猫に関わることが犬好き・猫好きを増やして社会全体を「人と動物との共生」に導けるもんじゃないでしょうか?

最近のコメント