うわっ!
でっかいカナブンだなぁ~と見てみると、それはカナブンではなく、セミの幼虫。
ここじゃ危ないからと家の壁に登らせてやった
しばらくして、ゴミを外のゴミバケツに入れに行くと、あらま!
なんとさっきまで幼虫だったのが、脱皮して成虫になってたw
ちょっと感動(*´ω`*)
小学生の頃‥田植え前に田んぼに水を張ったあの風景が好きだった。
風を受けてゆらゆらと揺れる水面
辺り一面が大きな湖になったかのような風景
と泥の臭いと草の臭いが入り交じった心地よい空気
目を閉じて胸いっぱいに吸い込んでたあの頃‥
大人になっても、こんな些細な自然の風景に和んだり、感動したり自然の匂いに気付ける大人でいたいと思った小学生の私
セミの脱皮を見て、そんな幼き頃に思い描いた大人になれたのだろうか‥と少しオセンチになった夜
さて、夜と言えば日に日に酷くなるドドラの雄叫び。
毎晩、寝不足で生活が乱れまくりw
仕事終わりにラテを病院に連れて行った
そこで生後間もない子猫を連れた年配の夫婦がいた。
このご夫婦
外にも家にも猫がいっぱい居ると前に病院で会った時に言ってた夫婦
そんなに猫を抱え込んで先は大丈夫なのか?と勝手な心配してる。
まるで未来の自分を見てるかのよう
生後間もない子猫は、近所の人に押し付けられたと言っていた。
外でも猫を飼っていると、やっぱり少なからずご近所さんは迷惑している事があるから強く断れないんだろうな
それにしても、子猫を押し付けるとか
いくら猫を可哀想に思い面倒見ていると言っても、好きで増やした訳じゃないのにね⤵️
ちゃんと、手術してるしさ。
何だか理不尽に感じる部分と仕方ないというか、自業自得と思わざるおえない感情が入り交じる
難しい問題よね
そして毎晩雄叫びをあげるドドラにイライラしだす旦那
もう、外に出しなよ。
来たな!
すかさず、年配夫婦の出来事を話す
外で猫を飼うと、他の猫が寄って来る事
近所じゃなくても、犬の散歩途中で家が何でもかんでも猫を飼う家に見られたら、家の前に捨てる人が居る可能性が出て来る事を伝えた。
少なくとも、家の中で管理して飼っている家であれば、安易に捨てられる可能性は少ないと
小学生の子が泣いてお願いに来たら、仕方ないけどさw
私の説明を聞いて、あっさり納得した旦那
ドドラは今夜も元気に雄叫びまくりw

最近のコメント