ビックリする光景を見かけます。
車の中で猫さんがフリーでダッシュボードに乗っていたり…。
すぐ頭に浮かぶのは
【🐾逃走🐾】
という嫌な文字。
飼い主さんは?どう考えているんですかね?
と、言う前に!
既に犬猫さんを車に乗せる時には、
【道路交通法】があります。
【道路交通法第55条】
〔乗車又は積載の方法〕
車両の運転手は、運転手の視野若しくはハンドルその他装置の操作を妨げ、
後写鏡の効用を失わさせ、
車両の安定を害し、又は外部からの当該車両の方向指示器、
車両の番号標、制動灯尾灯若しくは後部反射器を確認することが出来ないこととなるような乗車をさせ、
又は積載して車両を運転してはならない。
本文を読むと難解かもしれませんが、
簡単に言えば、
「犬猫を運転手が膝に乗せたり、車内でフリーにすることは、ハンドル操作諸々、運転の妨げになり危険なのでしてはいけません。」
ということですよね。
ちなみに、
違反点数:1点
反則金:6.000円
です。
【道路交通法第70条】
〔安全運転の義務〕
本文ははしょりますが、
〔走行中、ペットが窓から顔を出している〕
場合は、この違反に該当します。
猫が走行中車から顔を出してるのはないとは思いますが、
犬さんはたまに見かけますよね?
走行中、ペットが窓から顔を出すと、
①ペットが被害を受ける可能性がある。
②周りの車の誤ハンドル操作を誘発する可能性がある。
③すり抜けてくるバイクや自転車の転倒などの事故を誘発する。
故に、〔安全運転義務違反〕として罰則対象になっています。
因みに、
違反点数:2点
反則金:9.000円
です。
車を運転していれば、自動車保険に入るのは当たり前かとは思います。
しかし、この様な【過失】がある場合、
保証減額などあるかもしれませんので、
自分の加入している保険の再確認も大切だと思います。
私は日記に〔小うるさい〕ことをよく書きます。
ウザいな…
と思われる人も居るかとは思います。
しかし、思われても書きます。
特に【法律】に関しては。
いくら【善行の行い】をしていても、
【法律違反】をしてしまったら、それは善行の行いでは無くなってしまうからです。



ふて寝姿😂(笑)
最近のコメント