ご近所さんからいただい たくさんのきゅうり🥒があったので
おすすめのメニュ~を教えてくださ~い・・・と
日記にしましたら シンプル∩デリシャスなメニュ~を教えてくださいました。
ほら!!こんな感じでできましたよっ!!

ちぃのママさんから🥒・・・・・ 奥の右から2番めです♪
切るよりは 味のしみ込みがいいと教えていただいた 叩いたきゅうりに
ダシダ(牛肉だしの素 粉末タイプ)と えごま油を入れて混ぜる・・。
お嬢さんがお好きだという この一品。
ちょっとほんのりニンニク風味でお箸の進む一皿でした🍺
ダシダって初体験の調味料♪
他にも いろいろ使えそうな調味料です👌
ちぃのママさん ごちそうさまでした_(._.)_
にゃるるさんから🥒・・・・・ 右手前です♪
岩手の郷土料理? じゃじゃ麺♪
麺🍳は大好きなんでございますが それ専用の平べったい麺?
あぁ~調達ができない・・・
・・・と某〇オンで これときゅうりがあればできるという
一袋を買ってまいりましたっ!!
にゃるるさん ごちそうさまでした_(._.)_
はちみるくさんから🥒 ・・・・・奥の右端です♪
おなじみの きゅーちゃん🍳
これも自作するのは初挑戦!!
レシピを見たらいろいろあるけど
きゅうりは茹でたり レンチンしたり・・・\(◎o◎)/!
えぇ~~っ!! 漬け込んであんなにシンナリなってるのかと思ってましたヮ😅
はちみるくさん ごちそうさまでした_(._.)_
ゾッチャさんから🥒・・・・・ 左手前です♪
そうそう~ 以前日記でご紹介されてた『冷や汁』♪
お味噌汁にきゅうり・・・初めての取り合わせでした😊
酢の物にするくらい薄くスライスしたきゅうりをぽしょ!!って入れて
氷を浮かべた冷や汁・・
翌日のお昼分を取り分けといて みょうがを足しちゃったりして
1鍋で2度おいしい!(^^)!
ゾッチャさん ごちそうさまでした_(._.)_
いつも一緒さんから🥒・・・・・ほぼ真ん中です♪
揉んで 水で流して 絞って かつおとしょうゆて゛味付け♪
一番腕の要る一品でしたぁ~😅
これって ゴーヤでもいけそうですね👌
いつも一緒さん ごちそうさまでした_(._.)_
今度はゴーヤでもやってみるニャ~♪

ココの母さんから🥕 ・・・・・左奥です♪
ココママさんからは 麻袋いりのにんじんのお話をいただきましたので
懐かしい人参のきんぴらを作ってみました。
ココの母さん 懐かしい思い出をありがとうございました_(._.)_
のりこおばちゃんさんから🥒・・・・・ 左端のコップです♪
のりこおばちゃんさんからは きゅうりパックのおススメでした。
それでは 美しくなりつつあるにゃんたろ-の1枚をお届け!!
・・・と顔じゅう ぺたぺた貼った写真をUPするわけにもいきませんので
体の中からぴちぴち美しくなれるように 野菜ジュースにしてみました。(#^.^#)
トマトジュースとあわせたら きゅうりはどこ?・・・みたいな色に
なってしまいました😅
きっと美しくなったはず・・・
のりこおばちゃんさん ごちそうさまでした_(._.)_
皆さま たいへんありがとうございました_(._.)_
お陰様で きゅうりなら どんと来い!!・・・です😊😊😊
夏休みがある子供さんのいらっしゃるご家庭は大変でしょうね~
頭を悩ませたのが おひるごはんと宿題。。
近頃は 作文は○○さん 絵は△△くん・・・と課題(宿題)の分担もあるとか・・・
今年のワタシの宿題は コレです😊

今迄 夏は脱走が心配でサッシを閉めてクーラーを入れていました。
目が届くときは網戸にして換気をしますが 臭いがこもるのが気になって
なかなかあちこち開けっぱなしに出来ずにいました。
今 ようやく3ヶ所めができました。
あと2・3ヶ所取り付け予定です。
ダイソーの棚にあったのを買い占めてきたのはいいけれど
それでも足りずに宿題中断(笑)
大人になっても宿題ってなかなか完成しないんですよね~😅😅😅
最近のコメント