[小木曽製粉所 伊那店]
[うに] 『小木曽製粉所』と聞いて、
なんのことか、わかる人は、
長野県民以外では、
数少ないはずにゃ。
みんにゃ、知ってるかにゃ?
[くる] ムゥ~~~~~~?
[うに] 小木曽製粉所は、長野県を主に展開している、
お蕎麦屋さんのチェーン店だにゃ♪
スゴく簡単に説明すると、
『丸亀製麺』みたいなシステムの
お蕎麦屋さんなんだにゃ♪
[くる] ピギーーー!!
[うに] いま(2019年8月)現在、
長野県内に16店舗、
山梨県と神奈川県に1店舗ずつあるにゃ♪
…………実はうにくるの住む、
長野県南部には小木曽製粉所が
なかったにゃ💧
だから、小木曽製粉所を知ったのは、
2年ぐらい前。
そして、、、
実際に食べたことはなかったんだにゃ💧
………でも、今年の春に、
ついに長野県南部にも進出
してきたんだにゃ❗❗
[くる] ウッキーーー♪♪
[うに] …………というわけで、今日は、
うにくる、、小木曽製粉所、初体験だにゃあ♪
きたにゃ♪
『小木曽製粉所』伊那店だにゃあ♪

[くる] キシャーーー!!
[うに] はにゃ💧
ここには以前、サークルKがあったにゃ💧
閉店になったサークルKの建物を
再利用したんだにゃ。
[くる] ピ………………………💧
[うに] さあ、突撃にゃ❗❗
丸亀製麺みたいなセルフ
らしいにゃけど、
正面から、コッソリ
入ればいいんだにゃ♪
[くる] …………………………💧
[うに] 入り口と出口が分かれてるにゃ。
まず、トレーとお箸を取るにゃ♪

[うに] 次に、、、
メニューの札を取るにゃ♪
食べたいやつを選ぶにゃ♪

[くる] ワクワクーーー♪♪
[うに] トッピングの揚げ物、
好きなやつを取るにゃ♪

[くる] ナスジャーーー♪♪
パプリカジャーーー♪♪
[うに] トッピングを取ったら、
その先のレジで
お会計するにゃ♪
その間に、札のお蕎麦を
作ってくれるんだにゃ♪
かけそばはツユを張って
くれるにゃけど、
もりそばのつけツユや
薬味はセルフで取るにゃ♪
[くる] ウキウキーーー♪♪
[うに] お蕎麦はすぐに出来るにゃ♪
出来たら、好きな席について
食べるだけだにゃ♪

[うに] お茶、お冷や、蕎麦湯も
セルフで用意するにゃ♪
………あとは、チカラいっぱい
食べるんだにゃ❗❗
[くる] ワクワクーーー♪♪
……………続く。
最近のコメント