堪らないてんてるは
午前中に、エコー検査を拒む
かかりつけの「I」病院 にて
「ペリアクチン」
処方してもらっちゃいました😅
" お大事に~ " 担当獣医師
近藤公園似なんだよ... キュン♡ 笑
いい先生なんですけどねぇ 😿サミシ...
エコー検査してくださった
予約済みの「T」病院の院長にも
" 飲ませてえぇかぁ? "
いちお、確認 。
院長さんは今日も不在なんですね
看護士さんが、
院長に連絡とって確認してくださって。
もなかのお手手も
元気である様子なら、
予約の日で診てくださるそうです。
「ペリアクチン」
まだ、飲ませてないのです...
もう少し...
様子を観てみようと思って
もなかの心配はもちろんですけどね
私の心配をも抑えるかのような
ペリアクチンの存在が、
まるで、私の精神安定剤みたいッス 笑
こまめちゃん、あずきちゃん
体重測定、問題なし
もなかは
一時 、6.2㌔を切りましたが、
6.25㌔前後が続いております
きなこは...
はじめての6㌔超えです 笑
だよねぇ... (;´∀`)
ヒマあれば、
ちょいちょい食べてるものね~
日清ペットフードのサイトから
先日、プリントしたものです(^^)

全く、上手に活用せず
紙とインクのムダをやってます 😅
日清ペットフードのお食事管理では
私の与えてるゴハン量は
カロリーオーバーと表記されます💧
どちらがほんとか、わかりませんが
最低でも60g以上は
食べてもらいたいものです。
去年の7月
もなかの体重は△500g減って
今年も、△500g なんですね
ねこちゃんを観ていて
( ん?痩せた... ?) と感じるときは
測定してみれば
300g位、やはり減っています
500g減った、もなかに触れば
肩甲骨辺りに骨を感じます
人間の私たちからすれば
500gぐらい... と思いがちでも
にゃんにとっての「500g」って
どれぐらいなんだろう... て考えちゃいます
猫の体重を人間で換算...
私、コレを調べてるんですけど
素人さんの記事しか見つけられなかったので
ここには載せません 😁 が、
猫の年齢も人間で換算すれば
大きく違うように
体重だって、
大きく違うんでしょうね...

(2017. 3月 撮影)
今度、獣医師に訊ねてみよう(^^)
最近のコメント