母子感染による白血病キャリアの茶白ちゃんをお迎えした里親さんから。
キャリアと知ったうえで、それでも。と里親になられて1ヵ月。
効果がないかも。と思いながら、インターフェロンの注射とサプリを続けていて、
けれども、モノクロ4兄弟の日記を読んで、あげているサプリを教えて欲しい。更に試したい。
・・そういった内容でした。
お迎え時、2ヵ月過ぎの男の子。現在、月齢3ヵ月半。
4ヶ月を過ぎると、陰転の可能性はかなり低くなる。と言われています。
けれども、以前メッセージをくださったゆずちゃんのように
陰転せずとも、手厚いケアで2歳になっても発症せずにお転婆な女の子もいる。
どんなにあがいても、宿命とは、既に決まっているのかもしれない。
でも、一緒に過ごした時間の長短に関わらず
そのコの猫生にかかわったからには
少しでも長く、苦しまずに、元気で生きて欲しい。
美味しそうにゴハンを食べて、いいウンチをして、
遊び疲れて、そして、ぐっすり眠って欲しい。
無駄かもしれない。ダメかもしれない。いろんな病に心に不安を抱えながら、
なお、一生懸命そのコのために努力する方が、ここにはたくさんいる。
この日記を読んでくださっている、あなたです。
奇跡が起きるかもしれないし、
どんなに手を尽くしても、運命に逆らえないかもしれない。
結果がどうなるのか、神のみぞ知るのだとしても、
叶わないかもしれなくても、後悔したくないし、してほしくない。
きっと猫は、それをわかってくれていると私は思う。
猫も人も、みんにゃ・みんな。
無理せず、でも、全力でがんばって欲しい。
今日は、Wキャリアの母を持つ、モノクロ4兄弟たちの1ヵ月越しのウイルスチェックでした。
https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-170218.html?tag_id=33751
(ペンペンはFeLV陽性なので別のキャリーです)
《結果》
たったひとり。Wキャリアだった
●ペンペン(ペン銀/760g)は変わらず
白血病・エイズともに陽性。まだ陰転は無し。
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_203215_3.jpg?h=b86be2bf7813197fbf902cebaab30308)
毛質のせいかふわっとしているけれど、やっぱり一番体重が少ない。
エイズキャリアだった3人は、エイズについて『陰転』しました!
●モンちゃん(モンシロ/800g)
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_203215_4.jpg?h=b86be2bf7813197fbf902cebaab30308)
●オニちゃん(オニギリ/840g)
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_203215_5.jpg?h=b86be2bf7813197fbf902cebaab30308)
FeLVが1ヵ月あけて連続陰性だったので、
このサイト↓の<診断のフローチャート>に従っても、
https://ameblo.jp/avet-amami/entry-12164236575.html
そして先生も、晴れて『ノンキャリア』と、呼んで良いのでは。と。
万歳!!
・・けれど、エイズが陰転したことは喜ばしい、もうひとり、
●オレちゃん(オレオ/880g)
前回は、白血病 陰性・エイズ 陽性
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_203215_2.jpg?h=b86be2bf7813197fbf902cebaab30308)
それが、白血病が陽転。エイズキャリアから、白血病キャリアへと変身してしまっていました。
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_203215_1.jpg?h=b86be2bf7813197fbf902cebaab30308)
オレちゃんは、兄弟の中でも一番よく食べて体重もあって
そーして、誰よりもおっきい声で鳴く、一番丈夫そうなコだと思っていました。
白血病の場合、脊髄に抗原が潜んでいて検出されないこともある。と見たこともあるし、
先生は、まだ月齢が小さく、抗原自体の量が微量なために、前回検出されなかったかもしれない。
でも、とにかく逆転した理由は、まったく断定できない。と。
正直、本音はみんなそんなにうまく陰転しない。と思っていました。
けれど、2にゃんはノンキャリアになった。
それは、本にゃんのチカラかもしれないし
そもそも母体抗体が検出されていただけかもしれない。
インターフェロンやサプリが、もしかしたら効果があったのかもしれない。
そして何より、無事を願ってくださった皆さまの願いが届いたのかもれない。
・・本当に、ありがとうございます。
だけど、オレちゃんは、エイズよりも困難と思われる白血病キャリアになってしまった。
そして、まだペンペンはWキャリアのままです。
同じママから生まれた4にゃんなのに、宿命とはわからないものですね。
でも!まだ月齢4ヶ月まで陰転する可能性のある時間はあります。
なおさんは継続してケアし続けるとともに、
2回の検査結果を踏まえて、現状で里親募集を開始する予定です。
*************************************************
里親募集ページUPされました
●ペンペン(ペン銀)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125182/
●オレちゃん(オレオ)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125178/
●モンちゃん(モンシロ)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125184/
●オニちゃん(オニギリ)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125188/
**************************************************
免疫力をあげる要因の一つとして、
ストレスをかけない生活を送ることがとても大切だとも言われています。
ケージから出て、伸び伸びと暮らして欲しいです。
冒頭のユーザーさんのような、飼育歴のある、
すべての宿命を受け入れてくださる里親さん。
感染の心配のない先住猫ちゃんのいないずっとのおうちが見つかること。
それを願うくらいしか、もう、私にできることはないのでしょうか。
歯痒いですが、私は今のウチのコたち以上に猫のお迎えはしない。
そう決めていますし、保護活動もしていません。
けれど、ウチのコ以外の猫たちに、何かできないか。
その術を教えてくれたネコスぺのイベントに微力ながら参加させていただいています。
9月15日(日)ふくねこマルシェ&保護猫里親会にて
https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/
ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちと、
たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たちが
皆さまのお越しをお待ちしております。
モノクロ4兄弟たちにも、安心できる幸せなずっとのおうちが見つかることを祈って。