朝8時頃外に出ると、知らない成猫がいた。
正確には前に何度かウチへご飯が食べたいと言ってやってきた子だった。
我が家は外から見えるところにはご飯は出さないし、普段は外に猫の置き餌もしない。
私の顔を見ると、すごい声で鳴く。
ご飯がないんですけど!と、言ってるよう。
私は見た感じが口が痛そうだったので、パウチにシーバをのせて出してみた。

見ていると威嚇してきたり、怒ってくる。
だけど、口が痛いようで、パウチも食べづらそう。

なんていう顔(>人<;)
私はご飯を取り上げて、ご飯をもっと柔らかいペーストの缶に変え、口内炎の子用の薬を混ぜて、出しました。
痛み止めも入れたので、食べてくれれば楽になってくるはず。

よし!よし!
食べてる食べてる。
食べ終わったら帰るんだよーと話しかけて、私は家の中に入りました。
1時間ほどして外に出ると・・・・まだいた😱
しかも、なんか威嚇がすごい!
ご飯足りないに決まってるよね‼️‼️‼️
薬が効いてきたのか、態度がでかくなってきた。
結局、2時間ほどこの子はいて、私が家を出るとき、出かけますから!と声をかけて、出てきました。
またやってくるのかわからないけど、うちでパウチを80グラムほど食べたのでよかった。
高齢かどうかわからないオスでしたが、普段この辺りにいないので、餌場はあるはず。
触れるようになったら、レボもやってあげたい。
もう来ないかもしれないけど、元気で過ごしてほしいです。
最近のコメント