(ベッド周りには空調がなく、最近ずっとエアコン部屋にマットレスを持ち込んで寝ていた)
スクちゃん、カラーをしている動きづらさを除き、いたって元気です。
ツメ研ぎして、遊ぶぞぉ。って気マンマン
最近、ボール遊びが再燃! 猫って、獲物を隠す習性なのか、ゲットしたオモチャをすぐトンネルとかベッドとか、
自分だけの空間?寝床的な狭いところへ持ってかないですか?
カラー生活には、彼なりに慣れていってくれている様子です。
テルちゃんは、カラーをつけてると伸び伸び寝られなさそうだったのに
スクちゃんは、おかまいにゃし。いつものぱっかん。

猫のあんよは、ウサギのあんよに似ている気がします

猫ドアの取り付けのカタチ*からか、部屋から出ては行けるけれど入って来られず。
・・なので、
エアコン部屋のドアは『カチャリ』というまでしっかり閉めずにしておきます。
すると、カラダのデカさを存分に生かして?
立って体重をかけて『ばーーん!』とドアを開けて入ってきます。
(ドアが開き過ぎないように、スツールとかナイロンバッグに入れたブロックとかで工夫)
フードボウルは、変わらずちょくちょくひっくり返していたのですが、
先日見てしまった!
下に敷いた滑り止めマットにツメにひっかけて引っ張って
わざと!? 巨人の星の星一徹のちゃぶ台的に?
スクちゃんが、フードボウルをひっくり返しているのを!
カラー関係ないじゃん。
と、カラーも、飛び跳ねるほど嫌がる目薬もがんばっていたのに、
ついに、両目ともヘンになってきてしまったスクちゃん。
寝起きのスクちゃん。

なんかおかしい。間違ってない?
良くなるどころか、目薬さすほど悪化する気がして
「間違ってるんじゃ?」ってパッケージ見たり、
でも、キャップについてるフィルム剥がしたから使いかけなワケないし。
なにかスクちゃんにあってないのかなぁ?
目以外の別の病気からくる影響とかじゃないのかと、
[猫 目 瞬膜]とか、検索してみるけれど
抗菌剤の目薬が一般的・・・
とにかく、抗菌剤(ゲンタマイシン)とステロイド(ステロップ)の目薬。
どっちの目に、どの頻度でさしたらいいかわかわないし、
元々悪かった左目。赤みや腫れはひいたけれど瞬膜がずっと出続けている。
モノクロ4兄弟のウイルスチェックの日、一緒に病院で診てもらう。
ステロイドは停止。抗菌剤だけ両目に一日3~4回の指示と、
内服薬(抗生剤)も、10日分出る。
おとといの朝、目ヤニ拭いて目薬した後。まだ瞬膜が出ています。

なんか変だなぁ。とモヤモヤ。
うんうん悩んでいるところに、頼れるユーザーさんに相談したところ、
『1週間経過しても効果がないときは、目薬を変えている』
と、教えていただいた。(ありがとうございます!)
そうか!
でも、いつもの病院に別の目薬はおいているのだろうか?
一応、内服薬を飲み始めた様子も見て・・
そして、気づいたらゲンタマイシンがほとんどナイ。
木曜は休診日だった。
日に4回だった目薬を朝・晩の節約モードにしたらば・・
瞬膜も引っ込んで、急にだいぶよくなってきたように感じる。

やっぱり、目薬があってなくって、目薬の回数減らしてよくなったのかな??
昨日、病院へ(今回の件では5回めになる)
希望の旨を離すと、
「そうですねー、抗菌剤の系統、変えてみますか」
と、別の抗菌剤の目薬(オフロキサシン)を出してもらった。
一緒に、目ヤニを拭きとる用に、目に入っても大丈夫な清拭(ワンクリーン)も。
目薬は、未だに・・今朝も。
ちょっとでも押さえが緩いと、1滴、目に滴が落ちるだけで、
50cmくらい海老ぞって飛び跳ねるほど嫌がります。
スクちゃん、目薬大っ嫌いカモだけど、耐えて欲しい。
どうか、今度こそ良くなってくれますように。
*************************************************************************
今朝、私の中に、おっきなドスグロゲンができました。
私が、なおさんをちょこっと手伝ったり、マルシェへ羊毛ボールを作ったり。
それは、以前にも書きました*が、正直、自己満足や偽善かもしれません。
*
でも、なおさんは、ずっとのおうちが見つからないコは
最期まで自分で面倒を看る覚悟を持っています。
私が、なおさんちコと思っていた、
でっかい犬のケンケンも、
人前に出てこない輝子ちゃんも、
生死の瀬戸際から急に元気になって性格の丸くなったミケさんも、
みんな、実はずっとのおうちを見つけられないで、永遠なおさんちにいるコだそうです。
片目のテルちゃんの保護主さん、むぎねこさくらさんも
自分のウチのコにする覚悟を持っていました。
中途半端な手出しをしている私と違って、
『それでも、もっと幸せになって欲しい』
ここで里親募集をしている方の多くは、そういう気持ちなのだと思っています。
モノクロ4兄弟
ずっとのおうちを探しています。
7月23日、インターフェロン投与に行った日
[里親募集ページ] 現在みんにゃ800gくらい。かわいい盛りです。
●ペンペン(ペン銀)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125182/
●オレちゃん(オレオ)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125178/
●モンちゃん(モンシロ)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125184/
●オニちゃん(オニギリ)
https://www.neko-jirushi.com/foster/125188/
キャリアがあろうとなかろうと、『このコ!』と思っていただける
素敵な里親さんのご応募、お待ちしております。
*************************************************************************