この年になって気付くことはまだまだありまして。
そのうちの一つが『冬瓜の煮物は冷やせ』です。
温かい出来立てよりも、冷蔵庫で寝かせた方が美味しい…。
今更気付きました。
何才になっても学習ですな(笑)
で、日記の題名ですが。
別に書くほどの内容はないけど、意地でも更新してやるぅ!ってことで。
マリー・アントワネットならぬ
ヒメー・ニャントワネットのお言葉でございます。

よく見ると、対角線を上手く使ってる姫さんです
こうやって自分の体型にベットを合わせていくのね…。
で、何がなんでも更新する日記なので
話の脈絡はなくて、次の話題はシャインマスカット♪

山形の弟夫婦が送ってくれました。
箱を開けて最初の感想は
「一房?」の姉(笑)
でもよく見ると大きな一房でした。
夫婦で食べきれない大きさなので、今日に持ち越し。
伝わるかなー、この粒の大きさ。

スーパーで見かけるのとは全然違います。
山形の直送農家さん?なのかな。
噂では部長とやらに昇進したらしいので、よほどお財布が重くなったのかしら(-。-)?
さて。
ガジローの食いつきの良い療法食缶詰がわかり、今日届きました。
特に珍しくもないのですが、これです。

これ、ご機嫌で食べてくれます。
今の体重なら、一日3.5缶は食べなくてはいけないけど
ボチボチとドライフードも食べる日は、2缶でも足りるかなぁ。
ちょっと厳しい。
というのは、一缶安くても165円ほどするのです。
でも食べられるならお腹いっぱい食べて欲しいし、嬉しい悩みが増えました。
他の療法パウチと何が違うのか?
ズバリ『香り』です。
療法食はどうしても豚肉が主原料なのですが、臭いんです。
わかりやすく言うと、レバー臭い!
でもこの缶詰は臭くないので、食べやすいのかなー?
原材料は同じく豚なんですけど、チキンとツナも入っています。だからかな?
入院中、病院で食べたという話を思い出し、一つだけお店で買ったのが大当たりです。
まあ、これが続けば…ですけど。
最近のコメント