ガリガリだった背中もだいぶ肉がついて撫でやすくなりました

それでも一日の大半を狭いゲージの中
うちの子たちとは感染リスクがあるので合わせられない…
このままただ ご飯があるだけの生活で本当に幸せになれるのか、それならいっそ里親が見つからなかったら広島のみなしごセンターに預けた方が仲間もいるから幸せなんじゃないだろうか…と
いろいろもやもや考えてストレスで人間の方が倒れそうで…
この9月いっぱいに里親が見つからなかったらみなしごセンターに連れていくことにしました…
お金がすごくかかるけどもうちで飼い続けるよりは安いだろうとなんとか用意しないとな
素人では里親を探すのでも大変なのにエイズキャリアでさらに里親さんが絞られるし
猫エイズのことを知らない人が多いだろうし完全室内で飼える人もきっと少ないんだろうなと
なんだかんだ猫は外に勝手に出て勝手に帰ってくる生き物と思い込んでいる人が多いと思ってる… ちゃんと室内で飼う責任感をもってほしい…
といいつつうちのクロちゃんは外にでてるんだよな
私が猫について知ったのも20歳くらいからだし
あと、最近あるACJAPANのCMで「飼えない数飼ってはいけない」と言われる度に今の自分が当てはまって悲しくなってしまう
それでも捨て猫を見捨てられないから辛いんですよね…
捨てる人がいなくなればいいのに…
悪いペットショップとブリーダーがいなくなればいいのに…

私はこの子を守らないといけないのです…ごめんよ…
最近のコメント