体調不良はありながらも、
こむすび~ずは毎朝楽しそうに登校して行きます。アリガタヤ~😁
ま、ね。
おぉ兄は宿題多くて泣きながらやってるし、
忘れ物も沢山ありすぎて、
PTAだの学校の用事やらで母ちゃんもほぼ毎日学校行ってるんですが💦

「え、またお留守番?」
仕事はあんまり入ってません。
毎年9月はこどもたちが荒れるんです。
運動会で疲れるのかな、
クラスのお友だちも、学校に来ないコもチラホラ。
校門を越えられない、教室に入れないコもいるんだそう…
だから、いつ何を突然言い出しても対応できるように覚悟してます。
が。
今のところ大丈夫そう。
…金曜日も(けっこう頻繁💦)学校から電話。
「すみません、給食終わり頃に ちぃ兄くん吐いちゃって。お迎えに来てください」
でも原因は『食べ過ぎ』(笑)バカもん!

「もぉ~💦ズルッ」
今日、学校のイベントがあって。
ご近所のコも含め、会場の場所までなんとなく引率みないな形になり。
(場所まで付き添ったのが ウチだけだったので)
学校の同級生などとお話をしたり、
子供同士の会話ややり取りを見ていたのですが。
木の下で、散歩中の犬(小型犬)と逃げ惑うセミを見て。
迷いなくズンズン踏み入れる、こむすび~ず。←犬も平気。
犬からセミを それぞれ1匹ずつ2匹救出して
「もう大丈夫だよ」と小声で。
お友だちが寄ってきて、
(友)「何?セミ??」
(弟)「うん」
(兄)「こっちがアブラゼミのメス、あっちはミンミンゼミのメスだよ」
(友)「なんでわかるの?」
(兄)「お腹のところ見るとね、音を出す膜みたいなのついてるのがオス」
(弟)「メスは鳴かないんだよ」
(友)「ふぅん、じゃこの『卵』みたいなのは何?」
(母)「これは眼だよ、こっちの小さいのが『単眼』こっちの大きいのが『複眼』、この細い棒みたいなのが『口』だよ。メスはココから卵産むんだよ」
そんなやり取りのあと、1匹のセミは空へ飛んで行きました。
が、もう1匹のセミは飛べなくなっていたので。
(母)「もしかしたら、まだ卵産むお仕事残ってるかもしれないから、土のところに置いてあげようね。
死んでしまったら、アリさんが食べるかもしれないけど。
踏まれてゴミになるよりは、最後まで役にたった方がセミさんもうれしいんじゃないかな」と話したら(←こむすびたちは聞きなれてる)
お友だちはキラキラな笑顔で
(友)「セミさん、ばいばい!」って。
そこのお家はママが虫が大っ嫌いなんだって。(私もそんなに好きじゃないんだけど、ホントは)
そのママに言われた。
「こむすびくんちのママは物知りだから面白いんだよって言ってた」って。
…メチャ怒るから、怖いことでも有名ですけどね(笑)

「セミって何?しらにゃい」
そのお友だち(おぉ兄の同級生)、担任の先生が怖くて学校行きたくないんだそうです。
ちぃ兄の同級生も学校行きたくなくて、毎日お母さんが学校へ送って行ってます。
こむすび~ずに学校の話を聞くと、
「先生は怒るけど へっちゃら」とか
「うまくできなくても気にしなーい」とか。
しまいには「だってバカだもーん!(笑)」
「おまえはアホだろ、俺がバカだ!(笑)」とか
ふざけあうほど。

「はぁー💨」
同級生は二人とも、お勉強系やスポーツ系の習い事をしているイイコで。
お母さんも優しい。
兄弟もいて、お父さんもおじいちゃんおばあちゃんもいる、フツウより恵まれてるってコたちだと思うんだけど…
なんだろ。
こむすび~ず。
習い事もしてないし。
毎日、鬼ババ母ちゃんに怒鳴られて。
でも雑草みたいに育ってるのかな(笑)
昔、『わんぱくでもいい。たくましく育って欲しい』ってハムのコマーシャルあったなぁ。
このままでいいとは思ってないんだけど。
この先いろんな問題出てくるんだろうけど。

「先のことばかり考えても仕方ないにゃ」
…そうだね。
おむすび母の教育方針は
『死ぬな!生きろ‼️』だからな(笑)
…なんじゃそれヾ(≧∀≦*)ノ〃
たったひとつの命を大切にすること。
今を大切に生きること。
だけは忘れないで欲しいな。
担任の先生、怖いの?と聞いたら
「ううん、ママの方が怖いから全然気にならない」
えええぇーっ💦
※すみません。
文章一部削除致しました。
最近のコメント