ん?と思って頭の上を覗いたら、
プチャがレンドルミン食べてる((((;゚Д゚)))))))
1個食べて2個目に取り掛かろうとしてたところ!
やばいヤバいヤバイ!!
人間で言えば10個以上食べた計算になる!!
即身支度をしてかかりつけの病気に電話。
留守電になったから、そっちは放置して、365日やってる車で1時間の病院にとにかく走る。
日祝お世話になってるところ。
お薬辞典で「毒素になるものは入ってないからこのまま様子見で。水飲む量が激変したら来てください。」
体温も図らず触りもせずですか!_:(´ཀ`」 ∠):
帰り、かかりつけの病院から着履電話をいただき、事情を説明したら「先生に確認します」との事。再度電話をいただき「薬はもう吸収されてしまってますが、輸液で薬を薄めることはできます」との事で即病院へ。
体温は少し高めだけど範疇。
で、マンガ注射並みの大きい注射器で輸液を入れていただきました。

「何か問題でもあるのニャ?」
結果今日一日、いつもよりは少〜しまったりしてたかな。今はもうすっかり元通り。大事に至らなくて本当に良かった。でも、2.3日は様子見した方が良いらしい。
なんで、というか、ケースにガッツリ片してるはずの薬が何処から出たのか?謎だけど私の管理不行き届き。
今まで長年猫と生活してきたけど初めての誤飲経験で本当に焦った。
最近のコメント