私はミコ。4匹の子供たちと、大きな同居猫と暮らしている。
お腹が減ってきたので、寝床から起き、大きな猫を起こす。
鼻を爪でつつけば、良い匂いの固い粒々をくれるのだ。それにしても、狩りもロクに出来ないのに、どうやって取って来るのだろうか…。
何か文句を言いながら、ザラザラと食べ物を出す。よしよし。
子供たちが食べるのを見守って、私も食事を済ます。
食後は用足し。大きな猫が毎回のぞいてくるのにうんざり。よせ。
出した物がすぐに消えるのだが、実に不思議だ。
爪が伸びたので、草のようなものでバリバリする。大猫の見て居ない時にしないと止められてしまう。ジャマしないでおくれ。
大猫が出掛けて行くようだ。
ひざに乗ってやろうとしたら下ろされてしまった。ぬくもりたかったのに…。
戻って来たら、出迎えてあげよう。
また食べ物を出してくれるだろう。
娘がトカゲを狩ってきたので、大猫に食べさせよう。一緒に食べないから、お腹が空いてるにちがいない。
寝て、待っているとしようか。

最近のコメント