子猫を一週間だけお世話することになりました。
ただその子猫、ちょーお転婆です。
家と人にはすぐ慣れたものの
一緒のベッドで寝ないと部屋を開けるまで鳴き続けるため
夜中中ずーっとニャーニャーです(;´Д`A
寂しいんだろうな…
壁や布類をボロボロにする。。
粘膜を攻撃してくる。。目や口ですね-_-
痛すぎるよ〜〜。
まだ小さいので
どうしつけたらいいのか。。
父は可愛いらしく溺愛しているため
全くしつけをしていません。
メッ!ダメだよ!って少し大きな声を出しても
嬉しそうにピョコピョコついてくるから
怒られてるってわかってないんだろうなあ。
眼球引っ掻かれた時は泣きそうになったけど
叱り方?しつけ方がわからないTT
うちの子は小さい時からおとなしかったので
対応方法がわかりません。
もしかして、うちの子の方がレアなのかも?
子猫だとこれくらいは普通なのかもしれませんね。。
ちなみに父の家ではとっても甘やかされているので
叱られたことないようです。。
人間を怖がるようになってほしくないけど
ちゃんと躾しないとですよね〜(ー ー;)
乱雑な文章ですいません🙇♂️


最近のコメント