風雨に完敗した、おむすび母です。
…風の音が怖い。
雨粒のあたる音が怖い。
と。
夜中に室内に移動致しました💧
いや、100歩譲って。
私一人ならどうにかなる(その前に屋外で寝る選択はしない)。
竜巻みたいな突風吹いて、
テント飛んだら こむすび~ず怪我するなぁ とか、
雨に濡れて風邪ひいたら どうしよう とか。
いつも「ダイジョブダイジョブ、ちょっとぐらい。保険証持ってきたから(v^ー°)」言ってるけど。
どっち先に起こそうか。
どっちなら自力で動いてくれそうか。
とか。
たった2匹のこむすびたちでも う~んと考え込んだ。
これがガチの避難指示とかだったら…
私一人でどうするんだろうかと思ってしまった。
お外暮らしの母さん猫は、
暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も。
外敵や事故、危険なことから子供たちを守りながら。
しかも、毎日のご飯の保証もないコもいる訳で。
それでも必死に子育てしているのか…と。
引越しの時に運ぶ順番は、
強いコからなのか?
弱いコからなのか?
待ってなさい、が聞けるコなのか?
…運び忘れちゃうコ、取り残されちゃうコも
いるんだろうな。
妙に納得できた夜でした。
翌朝、今回の目的である ごみ捨てをしようと。
かっぱ着て外に出ると…
ない!
お向かいのおじちゃん(腰痛で今 大変な思いしてるはずなのに)が。
おむすび家をみかねて助けてくださったようだ💧・゜・(つД`)・゜・💧ありがたい。
お陰で残すはテントの撤収作業だけで済み、
そこそこ濡れたものの、なんとかなりました。
前日 おじちゃん、庭までやってきて。
「おー、おむすびちゃんが一人でやったのか?」と。
(前回のとき、こむすび~ずが お向かいのおばちゃんをテントの中までご招待したので話を聞いたらしい)
…おじちゃん、自衛隊のOBなんです💦
だから雨天のテントのこと、たぶんわかってたんだろうなー。
こむすびたちも、自分達が無茶言ったこと。
少しわかったみたいだから。
それはそれでまた学んだことでしょう。
(こむすび~ず、お向かいのお宅にちゃんと御礼のお手紙書きました)
そんな訳で。
三人でテントを畳んで。
早々に引き揚げ。

大洗水族館で こむすび~ずを満足させて。(水族館を出るときには駐車場満車だった💦)
渋滞も全くない時間帯にすいすい~っと帰宅。
むぅちゃーん💦心配してたの、ゴハンちゃんと食べられた?
あ、あれ?
てんてん また太った??
もはや 『おむすび』と言うよりも
『太巻き』(カリフォルニアロール)だわ。
ちゃあくんは…
あ。
お迎えはしない主義なのね。知ってる。
その後。
ビッチョビチョのテントを乾かすべく、
駐車場に設営して干して。

そのなかで学校の宿題をする、こむすび②。
…意外とマジメなのね(笑)
テントのロープを片付けていたら

もちろんじゃれますよね~(笑)
お外で こむすび①の同級生との会話が。
「こむすびくーん、何してるの?」
「テントの片付けだよ」
「え?キャンプ?キャンプ行ったの?
どこ行ったの?いーなー」
そのあと、なんとも言えない表情のこむすび①。
「ママ? おぉ兄ね、風の音が怖かったけど。
でもテントにお泊まりしたの、楽しかったよ」とニッコリ。
それなら良かったよ。
「母ちゃ~ん?夜中になにやってる?」

…洗濯物干してるだけだよ。
昼間、テント干しちゃってて 洗濯物干せなかったから、今 干してるの。
後片付けが面倒だから やだ!って。
ママ友は言うけど。
準備も片付けも三人でやると早いね(o^-^o)って言ったら、
こむすびたち 張り切って手伝ってくれるようになりました。
確かに面倒なこともたくさんあるけど。
それでもまた、こりずにテント泊楽しみたいと思います。
屋根や壁って ありがたいなって思ったけど。
それだけじゃなくて、
猫のグルグルいう音を聞くと安心するなーって。
ちゃあくん腕枕しながら、熟睡できた昨晩でした。
やっぱり猫が好き‼️
(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)
さて。
先日爆裂喉痛、扁桃炎になった 母ちゃんですが。
2日もしたらだいぶ治って。
少し余裕が出たのかな。
飲んでる薬、どこかで見覚えがあるなぁと思ったら。

TNRした あのコたち…猫風邪でたいへんだったあのコたちのゴハンに混ぜて食べさせていた薬と同じだ‼️(笑)
てことで。
母ちゃんのもらった薬を、
お外ちゃんが具合良くないときにあげられるんじゃないかと✨(用量はちゃんと合わせます)
できるだけ残せるように←飲みきれといわれたが💦
あとは自分の気合いで治すさ⤴️⤴️と。
相変わらずアホな母ちゃんなのでした。
最近のコメント