先月が
ヘマトクリット値→29%
クレアチニン→2.54
BUN→73.7
リン→4.7
でした。
今日は…

ちょっとずつ悪くなってきてるかな?
って感じです。
先月の血液検査の時に
「クレアチニンの数値が2ヶ月以上続いて2.5以上なら末期に入ったと考えて良い」
と獣医さんから説明されていたのである程度覚悟はしていました。
(正常値は1.8なんですがそれをオーバーしたからといってすぐには末期とは判断されないみたいです)
あと、今までヘマトクリット値が30%くらいをウロウロしていたのが今日は26%になっていて…
それも来月の血液検査で20%を切るようなら造血剤を考えなきゃです。
もう一つ…
リンの数値もちょっとオーバーしたのですがこれくらいならもう1ヶ月様子をみてそれから考えるということになりました。
薬も…
末期に入っているとしても前から続けている薬の方が
反応しやすい
少しは反応している
とのことなのでこのままフォルテコールを続けます。
とにかく猫は悪い状態が続くとそれに慣れて楽に感じるようになる
といつも獣医さんからいわれているので私はそれを目指して頑張るだけなんですよね。
あと、今日の獣医さんは今年の春に移動してきたばかりの方だったんです。
他の獣医さんはわたしが強制給餌をするのに抵抗ないってわかっているんです。
で、今日の獣医さんに
「強制給餌して1ヶ月経ちます」
って伝えたら凄く切なそうな顔をされてしまって…
でも強制給餌の動画を観せたら
「これならまめちゃんも無理しているように見えないですね」
って言われました。
あと、色々な獣医さんに色々な意見を聞きたくて
「この状態から悪くなったら静脈から入れた方がいい?」
って聞いてみました。
私の意見としては
『まめ』は毎日150cc入れているので今更静脈から入れても劇的な効果はないかな?
なんです。
その獣医さんも
「毎日補液しているから効果は期待できない、逆に長時間病院にいてストレスになるかも」
「このまま、自宅で補液していた方良い」
という感じでした。
あとはその時になったら考えればいいかな?
って思っているんです。
『まめ』です。
今日も大好きなホウキにじゃれています。
最近のコメント