さ~これで、暫くお買い物は大丈夫と思ったら、ワクチンへ行くの忘れてました。
動物病院は自費だから、上がるよね~。
数日前倒しでワクチンへ行こうと思ってたけど、もう行ける日が無いな。。。
ところで、目下の悩みはQRコード決済が、どれにすれば良いのか全く分からない事です。
各社各様で、周りのみんなに聞いても全員がさっぱり分からないって。
周りは皆さん同年代、分からない事を分からない者同士で話あってるから、余計に分からない(^^;)
A店では●●payが使えるけど、B店では使えない、B店は▲▲payならいいそうだ・・・。
そう言う情報だけは、早いんだけど。
結局どのQRコード決済を使えば、ストレスフリーで使えるのやら?
使えるモノを片っ端から入れたら、何をどう使ったかなんてワタシじゃ把握は無理だな~。
どこかで、お得ですよ~キャンペーンをやっていても、きっとついていけないわ。
「だって私たち、ニコニコ現金払いの世代だもんね。」とは、みんなの共通意見です(笑)
「時代の波だから仕方ないけど、頭の良い若い人だけが使えるのよ、これってさ。」と愚痴ってみたり
「結局私ら、使えてキャッシュカードやスイカかな?」と半分諦め気味の熟女たち。
も~、誰か教えて!!!
分かり難いと言えば、高齢者にはちゅーるのパッケージが見分け難いらしいです。
先日ちゅーるを物色していたら、おじいさんに話掛けられました。
増税前に買いだめしたら、何時もと違うちゅーるを買ってしまったそう。
赤い袋でマグロって書いてあるのを目印に買ってたそうです。
「うちの猫、全然食べんのよ。赤でマグロでも違う中身があるから、あんたも気を付けた方がいいよ。」って。
ご親切に、どもっ(;^ω^)

最近のコメント