皆さまがいろいろなカタチでご支援してくださった
マルシェの売り上げ金から、『トリマーなおさんのクラウドファンディング』へ。と、
ネコスぺから3万円をいただきました。
ご支援を決めてくださった鷹子さん、こてぷさん。
ふくねこで5割増しに素敵にディスプレイくださったオクラちゃんさん。
全てのいままでのマルシェに関わってくださった、
スタッフの皆さま。
マルシェにお越しいただいた皆さま。
商品をご購入くださった皆さま。
その商品を提供くださった作家の皆さま。
ネコスぺを応援くださった皆さま。
ありがとうございます!
全ての方に届くかどうかわかりませんが、感謝いたします。
小さな小さないろんな努力や誠意が積み重なって生まれた貴重なお金、
本日、なおさんのクラウドファンディングへ、
私のアカウントから代理として支援させていただきました。

そのきっかけは、私が預かる直前にモノクロ兄弟のママ猫(キャンディ)が捕獲機に入り
避妊手術時にWキャリアが発覚したことから始まりました。
もし、ママ(キャンディ)が捕まっていなかったら?
思い起こしてみました。
チョコたん亡き後、ペットショップから来てビビリで部屋から出ないネオを
子猫のお迎え前に、念のため調べました。
そして、ウチの1歳組のみんにゃ、スクちゃん・ハナちゃん・テルちゃんはお迎え翌日に。
預かりッコおっくん・ゆずたん・ぎーたんはお迎え当日に。
すべて、検便とあわせて、ウイルスチェックをしてきていた私。
子猫はある程度体重がないと採血は無理。という病院が多い中
係りつけの先生は、最小370gだったゆずたんですら
「その子から血が採れれば」とやってくださるので助けられている分もあります。
子猫のうちは安定しないので結果が変わる可能性はありますが、
大雑把のO型ですが、こだわるところはしないと気が済まないタチ。
きっと、何も知らずにモノクロ兄弟を預かっっていたとしても、
ウイルスチェックをしていたと思います。
白黒ハッキリ(モノクロだけに?)させるまでは
ウチのみんにゃのために、可哀想だけどケージからは出さずにいた。と、
でも、きっと結果聞いてショックだった&途方にくれただろーなー。
そもそも、なんでいつもスグにウイルスチェックをしてきたのかな?
考えてみると
『ウチに来るコは大丈夫。ウチに来ても、みんにゃも大丈夫』
そう、思いたかったのかな。
ぼんやりしていた気持ちの答えが、鷹子さんの日記にクリアに書かれていました。
サスガです。
そして読んでいて気づかされました!
当初4にゃん全員陽性だったエイズキャリア。

1ヵ月ごと3回の検査ごとに一喜一憂していたけれど、
4にゃん中4にゃん。100%が、エイズ陰転になっていたのでした。
エイズが陰転したのは、母体からの移行抗体が時間の経過によって検出されなくなったのか
インターフェロン投与の効果・サプリの効果なのかはわかりません。
でも、そこまで辿り着く前に、ぼーぜんとしていた私に、
いろんな方が情報を教えてくださいました。
そして、試しました。
何もせずにいても結果が同じだったとしても
たくさんのパワーで応援をしてくださった皆さまの力だと信じています。
すごいことだと思います。
けれど、パッキリと別れた兄弟の宿命。
晴れてノンキャリアとなった、モンちゃん・オニちゃんはずっとのおうちへ旅立って
白血病キャリアの二人は、最後の陰転のチャンスにかけています。


そもそもがネガティブなので言うのではないですが
持続感染が確定しても、終わりじゃない。
発症しないように、工夫して。努力して。生きていける。
今、私の隣でくーくー眠っている小っちゃな預かりッコのぎーたん。

初めてモノクロ兄弟たちに逢ったときは、
おんにゃじくらいの体重のキトンブルーの子猫たちでした。
その後も次々となおさんのお店にやってくる猫たち。
『なおさん、一度ちょっと休憩しなよ!』
口に出したことはないですが、何度も何度も思っています。
でも、なおさんを猫たちの命の期限が待ってくれないんです。
保護活動されているかたは、きっと皆さんそうなのでしょうね。
ほっとけない人、なおさんは諦めないでいます。
挑戦中のクラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/kitty
残り41日。達成率81%まできました!
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございます!
なおさんとにゃんこたちには、
ネコスぺも、ネコジルシで元気玉を飛ばしてくれる方々も、
心強くって頼もしい、応援団がついている!
これからも、どうぞエールをよろしくお願いいたします!
あ、もちろん私は、ネコスぺも・なおさんも、
できる範囲の限りですが、微力ながら応援お手伝いしていきます!