
辛かった
いきなりナニ?(笑)
昨日は豆腐の日だったので
(10月2日だから)
と、いうわけでもないけれど
前日の夕食の残りで豆板醤煮込みの豆腐があったので
それを遅いお昼にご飯のおかずで頂いた
よくある主婦のお昼ご飯~♪ 残り物の片付け
美味しかった
しかし・・・
メチャ辛かった
えっ?麻婆豆腐じゃないの?
と、思われたそこのアナタ
相方の得意料理のひとつである豆板醤煮込みは
一見すると麻婆豆腐?って思われるだろう
でも
相方に言わせると違うらしい
麻婆は甜麺醤(テンメンジャン)を使っているそうな
ここまで来て
タイトルの説明
言わなくてもわかりますね
”つらい”と読んでしまった方、すみません
別にそれを狙ったわけではありませんが
あぁ・・・ただ
辛いこともある
最近、仔猫の募集が実に多い
ネコジルシの里親募集を見てて
辛くなってくる
それでもまだ
仔猫で小さければ小さいほど
貰い手も多いようで
立候補者も多いようだ
里親候補が多いのは喜ばしいこと
生後ひと月ほどの子を、初心者が育てられるのか疑問に思わなくもないが
確かに小さい子は可愛いもの
そんな可愛い仔猫に隠れて
大人の猫も募集がある←当たり前だが
そして、大体にして
純血種であれば8歳くらいまでは里親立候補はあるのだが
それ以降になると途端に無い
いわゆる売れ残り状態になる
うちも、もう一匹くらいとも思うが
餅子嬢は、保護主さんのおうちで他の猫ちゃんと
一緒に居たので、やって行ける気がするけど
問題は竹輪様
きっとこの子は、他の猫は餅子嬢しか知らない

竹輪様の性格からして
大人の猫が来たら、まず威嚇か怖くて隠れる
その子が強ければ
おそらくケンカになって負けるだろう
いゃ・・・大人の猫ならば竹輪様より弱い猫なんて居そうに無い
竹輪様は、箱入り小僧だし
そうすると竹輪様の居場所が無くなってしまう
その子が弱ければ
やっていけるかもしれないが
竹輪様より弱い子と思うと、やはり小さな子を探してしまう
生後半年くらいならいいかも
あぁ・・・いかん、いかん
これ以上猫を増やすと
相方が出て行くと言ってるから
ばばあの妄想だけに留めて
止めておくのが我が家の平和かもしれない
あ、でも
道で見つけちゃったり
家に、やってきちゃったりしたら
飼う飼わないに関わらず、保護は、しますよ
放っておけないもん(笑)
今日は、曇り多めの時々雨なのかな
昨日と変わらない
長袖で寒くも暑くも無し
明日と明後日は仕事ばばあです
その分
今日は、猫エキス注入しておくのだ←猫めーわく(笑)
さて・・・
竹輪様は、どこかな?
抱っこしてあげますよ~おいでぇ~←猫大めーわく(笑)
最近のコメント