https://www.hills.co.jp/cat-food/pd-id-feline-chicken-and-vegetable-stew-canned
預かりのちびッコたちが来たり、
ウチのみんにゃも軟便・下痢になるときは
ほとんど病院から処方されるので、そのとき多めに買ったり
なおさんが、Amazonでポチったヤツから少し分けてくれたり。
今後もきっと使うときは来ると思うし、缶詰だから保存がきくし
もう24缶買っちゃうべ!!
で、お安いのはドコじゃー。お得なところはにゃいかー。
ネットをあちこち探していたら・・・ 発見!!

『ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)
<猫用> 腸内バイオーム チキン&野菜入り シチュー缶詰』(長い)
https://www.hills.co.jp/cat-food/pd-gastrointestinal-biome-feline-ckicken-and-vegetable-stew-canned
[腸内の善玉菌を増やし、マイクロバイオーム(腸内フローラ)を改善]ですって!
粗繊維の比率も、i/d:2.7に対して、腸内バイオーム:4.5
軟便で苦しむコにフードをあげるとき、
なんか腸内の善玉菌が増えそうな、おにゃかの調子をよくするサプリもあげたい。
けれど、粒を薬のように飲ませたり、粉をフードに混ぜたりは負担かにゃ。
常々思っていました。
価格はi/d缶と同じ。
なら、こっち買うでしょ!
あのテ・このテで送料無料・ペット割とかクーポンで900円引き。
貯めておいたポイントも駆使してポチリました!
お昼12:30にポチって、【あす楽】で、翌日AM着!!
今まで気づかなかったー。こんなのあった?と思ったら、
10月1日に発売したばかりのようです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000049233.html
猫用ドライ(500g/2kg)も出てます。(なんにせよ、セレブ価格だにゃ)
ワンちゃん用は、
・24時間以内に軟便を解消
・軟便の再発を予防-100%
と、更に強気にスゴいみたいです。
あ、ヒルズのまわしモノぢゃないです。
なおさんが子猫用にa/d缶を小分け冷凍してたのをくれたことがあって、
保存はそれとおんなじ『ラップ巾着』に。

【冷蔵庫で保存し、3日以内で食べきってください】
と、公式サイトにも書かれている。
ちびッコが食べきらなくても、ウチには食いしん坊ハナちゃん・ネオが
食べ残しを虎視眈々と狙っているし。
さて、おととい、朝ゴハン前にビチビチ便まで戻ってしまったくーたん。
前回は食べたがらなかったけど、
思い切ってi/dを開けてミルした消化器サポートとあげてみた。
やっぱりちょっと食べただけで『プイ』されて、あー、ダメか。
なので、最初から隣でくーたんのお皿に顔を割り込みしてきそうに
ニオイをクンクン・フンフンして食べたがっていたハナちゃんに
残ったたっぷりのi/dと、大人のドライと混ぜてあげたら、モリモリ食べていました。
くーたん、i/dは食べてくれなさそうなので、別のゴハンを用意しようとしたら、
そのハナちゃんのゴハンに、くーたんが、俄然食い気を出して横入り。
くーたんのi/dのお皿と交換してみたけれど、ハナちゃんのほうを食べたがる。
もーいーや。どっちでも(諦め)と、そのまま食べさせました。
『隣の芝は青い』ってヤツでしょーか?
その日、いつもなら1~2時間でトイレに起きてプリプリうんちするので
最新の便が採れたら病院じゃ!と、くーたんのお目覚め&トイレを待っていましたが
お昼を過ぎてもグッスリ。
ウンチとウンチの間の時間が短い⇒消化吸収される時間が短く、便として体外に出ちゃう:軟便
逆に時間の間隔が長い=ゆっくりきちんと消化されて、便が固まってる可能性が高い!?
と、思うので、期待を胸に、お昼寝後トイレに走るくーたんについていったらば、
ビチビチから脱出して、チューブわさび固めな感じに。
おぉー。よくなってきとる!
次は、ウチに来て史上、一番良いウンチに!
やったー!! 軟便卒業ー!?
くーたん、おめでとう。がんばったね!
この日記UP現在まで、まだまだコロコロまではいきません。
柔らかめだけど、まずまず良いウンチが続いております。
今朝の体重572g(ゴハン後)
食べたらほとんど栄養が出て行っちゃってた分が蓄えられてきたのカモ。
一度に食べる量も、やや増してきたように感じます。
預かり的には、ららら~♪とクルクル踊りたい(できませんが)くらい嬉しー!
ビフォーアフターのウンチ画像貼りたいくらい!(しませんけど(笑)
思い返すと、脱・軟便できた引き金は、
他のおとにゃのゴハンを食べたがって、くーたんが i/dを食べたこと?
まー、ココに来て、やっとお薬が効いてきたのかもしれないけれど。
昨日の夕方から、さっそく新しい缶のほうへ切り替えています!
缶の中身、『チキン野菜入りシチュー』なので、似ています。
[消化ケア i/d]

[腸内バイオーム]

[腸内バイオーム]のほうが、レバー臭が強い・色が濃い・肉が大きめ。
ニンジンしか目視できないけれど、
ほかに、ホウレンソウ、クランベリー、カボチャが加わっているらしー。
[i/d]の白い粒は、大根か?と思っていましたが、おそらく米(コメ)です。
子猫には、シリコンへら(私はMUJIのジャムスプーンを愛用)の背で
お皿の中で潰してからあげています。
(前なおさんが、モノクロ兄弟にi/dあげたら野菜を『ぺ』と口から出して食べないと怒ってた)
※鉄則!(ウッカリに注意)
フードを変えるときは徐々に。
どのフードのパッケージにも、公式サイトにも書かれてますよね。
i/dは、フード全体の1/3量あげていました
(お魚味が好きなのでカルカンパウチ 1/3 : ミルした消化器サポート・ドライ 1/3)
まずは、届いた腸内バイオームと i/d=1:1 (新しいフードが、全体の1/6)から
くーたんに食べてもらっています。
お味はいかがかにゃ?
ボクのおちごと!
快食! 快眠! 快便にゃ!

くーたん、モリモリ食べて出して、いっぱいあちょんで、よく寝て。
おっちくなろーね!