週末「台風」がきます😥
今回は正直、ちょっと怖いな…
と感じています😥

どーん😅
防災グッズの一部なのですが、
動作確認しがてら、
持ち出しやすい所に出しました。
ジィニャンのも入ってます🙂
3.11の後に、
色々考えて、色々防災グッズを増やしました。

ライト付き電池式防災ラジオと手巻き式防災ラジオ。
手巻き式の方はサイレン機能や充電機能も付いています🙂


実際使うことになるのは困りますが、
「備え」
は大切かな?と思います🙂
勿論、猫さん達のモノも😉
明日になったら、
水を蓋付きバケツ数個と、
野菜室を開けて、空いた2リットルのペットボトルなどに
水を入れて収納しようと思ってます😊
「避難所に行けばなんとかなるさ」
は、1番危ない考え方だと思います❌
特に犬猫さん達は、
避難所に行けばフードがある!
なんか思うのは間違いです(苦笑)
私は自分の在住する町の災害時避難対応マニュアルを持ってるのですが、
ペット同行避難を受け入れる受け入れないは、自治体に任されていて、
同行避難出来ない避難所もあったりします。
なので、
各自で予め自分の避難所はどうかな?
の「確認」することをお勧めします🙂
避難所に行けなくても、数日はサバイバル出来る!
位でいた方が安心だと思います。
備えがあっても、必ずしも安心安全ではないけれども、
「大切なモノを守る」
為には、出来ることはしておいた方が、
後悔も少なくて済むと思います🙂
備えと言えば…

ジィニャンが布団にオシッコをしてしまった時用に買った、
防水スッポリカバーの使ってないのが出てきました😂(笑)
これ、乾燥機対応なので、
結構使いやすいです👍(笑)
私も皆さんも、
台風被害が最小限になりますように!
と、今日は思いながら水引活動したいと思います🙂
最近のコメント