あいさつおよび里親になった経緯を後追いですが掲載します。
(何分、猫飼育が未熟ですから、間違いなどがありましたら教えて下さい。)
ー里親になる動機ー
以前より、動物関連の映像を見るのが好きでしたので、youtubeの子猫関連の映像は
自分にはドハマリでした。時間を忘れ映像を見ているうちに、段々と自分も猫を飼って
みたいという衝動が。(今年60になった節目として)
ー里親までの経緯ー
はじめは、ペットショップなどを見て歩いたが、ひとつ気になったのが猫種に
よって値段が違うこと。純血種など希少価値なのは判りますが、同じ生き物なのに。
それにある程度成長すると、値段が下がるといった具合に、なんか違和感を感じた。
そこで、サイトで探してみることに、ネコジルシさんでは2回ほど応募したが、
飼育未経験・単身と高齢ということでどちらも不成立。
他のサイトでは単身可・高齢可という条件で検索し、気に入った子猫を見つけ今年
5/30に4/26生まれのハナ(雑種キジ白のメス)を譲渡して貰えた。
![](/img/diary_image/user_182880/detail/diary_206860_1.jpg?h=e7c350dfe77e959b5a598b03cf9f9b06)
翌日には動物病院で初診して貰い、異常なしを確認。その後ゲージなどを購入し、家の
中の環境整備を行った。エアコンは事前に更新してたが、その他もろもろについては順次
揃えていった。帰宅後ペット保険に加入手続きを。(忙しい一日でした。)
爪切りにシャンプーなどの、子猫の身の回りの世話の大変さを実感。(生傷が・・)
その後、ハナのワクチン接種1回目を済ませるなど、普段の生活になり余裕が出来たので
7/9に5/5生まれのリク(雑種キジ白オス)を迎い入れた。(ハナと同じ方からの譲渡)
![](/img/diary_image/user_182880/detail/diary_206860_2.jpg?h=e7c350dfe77e959b5a598b03cf9f9b06)
この日から、自分と二匹の子猫との生活が始まり、現在に至る。
![](/img/diary_image/user_182880/detail/diary_206860_3.jpg?h=e7c350dfe77e959b5a598b03cf9f9b06)
これからよろしくお願いします。
最近のコメント