モノクロ4兄弟のFeLV陽性のふたり、4度めのウイルスチェック。
モケたんを預かったので私は行けず、昨日なおさんから結果を聞きました。
ペンペン

オレちゃん

白血病⇒陽性 エイズ⇒陰性
残念ながら、ペンペン・オレちゃんの結果は変わらず。
これで、ふたりの白血病持続感染は、ほぼ確定です。
なおさんのところで、できる限りのことはしたし、
これがふたりの宿命と思うしかない。
本当はワクチン接種の予定でしたが、ペンペン熱が39.7℃あって
(私が行ったとき、鼻水出てたし、心配です)
次回に持ち越し。ワクチンの後、去勢の予約予定だそうです。
この間、モケたんを迎えに行った日のケージの中のふたり。
(おっきな声で鳴いてるのは、モケたんです)
モノクロ4兄弟のうちノンキャリとして兄弟でずっとのおうちに行った、
モンちゃん・オニちゃんのふたりもなおさんが念のため預かって検査へ連れて行き、
こちらも結果は変わらずノンキャリアのまま。
もとはエイズ陽性だったふたり。それについては良かったです。
今後ペンペンとオレちゃんは、発症しないストレスのない生活。
免疫力を下げず・あげることで、猫生を送っていって欲しいと思います。
そのために立ち上げたクラウドファンディングでもあります。
https://readyfor.jp/projects/kitty
まずはひとくぎり。
ここまで、ご支援・応援くださった皆さま、ありがとうございます。
引き続き、見守っていただけたら嬉しいです。
このコは、前に日記に書いた前足の指が壊死してとれてしまったコ

片目も調子が悪そうでした。
むぎねこさくらさんちの片足にゃんこのゆきちゃんも、
強く生きて欲しい。がんばれ!
他にも、不妊手術待ちのコたち。 まだまだ、なおさんのウチにたくさんのコが居ます。
20にゃんくらい?(+ケンケン)
最近、幻猫の輝子ちゃんが姿を見せてくれるようになりました。 まだスグ逃げられちゃうケド。
(おっきな鳴き声が聞こえてくるのは、モケたんです)
このコもずっとのおうちがみつからないうちに、なおさんちコと化している。
その台風一過の日、なおさんち前を通った行事の行列。 天狗の手を引いているのが、ペンペン・オレちゃんの隔離部屋を作る大工さんだそうです。
「天狗の手ひいてないで、早くウチの工事やってよ!だよねぇ。もうー」
と、笑うなおさんでした。
*********************************************************************
《保育MEMO》
10/16(水)
21:00 体重361g ミルク量16g オシッコのみ、ゲップ✖
10/17(木)
3:30 体重369g ミルク量18g オシッコのみ、ゲップ〇
6:00過ぎ 鳴きだす
ウンチか!?と、排便をがんばるも出ず
まだ鳴き止まず
時間は早いけどムース3g ミルク10g未満?(少量皿に出すも一瞬嗅ぐ程度)
オシッコのみ ゲップ、自分でしていた〇
体重369g
8:00過ぎ 寝むそうなモケたん

よく寝ました

13:00過ぎ
体重373g ミルク量10g未満あまり飲まず オシッコのみ、ゲップ〇
温ムース3g 相変わらず自分では食べないので、ちびちび口へ放り込む⇒すべて飲み込む
コーフンして鳴きまくり、
哺乳器が目の前に来るだけでゴロゴロするくらい飲みたそうなのに、 いざ銜えると、あまり飲まずにイヤイヤする。
ミルクの進みが悪いので、もう離乳食が移行の時期なのかな。
ムース追加しようかとしたとき、思いつく。
《味の好みのバリエーションを変えてみる》
https://www.lifeboat.or.jp/contents/baby-cats/6.htm
急いでカルカンパウチ子猫用マグロをあけて、指先につけて嗅がせる
けっこう良い反応。小皿に出してみる。
おおーー。舐めた!! けれど、舐めてるだけでした。食べはせず。
(この前に、ボウルの中のミルクに顔を突っ込んで首がビショビショです)
少量口へ放り込むけれど、ムースより粗いのであまり飲み込まず
『ぺ』と口から出す
今度は、ムースにパウチも少量混ぜてみようかな。
ゴハン前後に、排泄をオチリトントンがんばってみるけれど
大きなお便りの気配なし。前回のウンチから一日半経過。
イロイロやってお顔首まわりが汚れたので
マイクロファイバータオルを熱いお湯で絞って、冷まして拭く。
今朝からつけたガスファンヒーターの温風前で乾かしてモシャモシャに。
16:15 部屋に戻ったら、なんかウンチくさい
ケージをくまなくチェックするもそれらしき影はなし。
鳴きだしたので排便にトライ
ほんのりウンチ色がティッシュに着くも出ず
ミルクのみだったところから離乳食をちょっとずつ食べてるし
おにゃかが戦っているのかもしれない