nanachiyo

山口県 53歳 女性

今年5月に亡くなった子に似ている子を探しています。 気になる子が目にとまった時には質問・メッセージ等させていただく事もあるかと思います。 よろしくお願い致します。

月別アーカイブ

日記検索

友達(0)

友達がいません。

My Cats(2)

}
未登録

未登録


}
未登録

未登録


もっと見る

nanachiyoさんのホーム
ネコジルシ

似ている子を探しています
2019年10月21日(月) 642 / 15



今年の5月に18年一緒に暮らした子を亡くしました。
しばらくは心の整理がつかずにいたのですが、新しい子をお迎えしたい気持ちになって来たのでこちらに登録しました。
似ている子に会えたらいいなと毎日探しています。もし似ている子を保護されている方がいらっしゃいましたら、お手数ですがお声を掛けていただけますと大変嬉しいです。
よろしくお願い致します。
31 ぺったん ねこよみうた ねこよみうた 猫ちゃんmama 猫ちゃんmama ちゃーた ちゃーた ねこ長男 ねこ長男 コナニャー コナニャー 9_6 9_6 ななぼん ななぼん cojiro cojiro あ っ ぴ さ ん  。 あ っ ぴ さ ん 。 UVER UVER 愛びー 愛びー はちみるく はちみるく fuu2011 fuu2011 きゃう きゃう
ぺったん ぺったん したユーザ

猫ちゃんmama 2019/10/26

ちゃーた 2019/10/23

ねこ長男 2019/10/22

コナニャー 2019/10/22

9_6 2019/10/22

ななぼん 2019/10/22

cojiro 2019/10/22

UVER 2019/10/22

愛びー 2019/10/21

はちみるく 2019/10/21

fuu2011 2019/10/21

きゃう 2019/10/21

Misaki 2019/10/21

さんにゃん 2019/10/21

にゃーなん 2019/10/21

ななさき 2019/10/21

tugu 2019/10/21

まおちん 2019/10/21

ひなた7575 2019/10/21

koko2828 2019/10/21

夢太郎 2019/10/21

bhh 2019/10/21

スナザメ 2019/10/21

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

てんてる
2019/10/08
ID:VDbAAApd1z.

まめさん、こんばんは😀

にゃんこたちが
病気などをしないように
長生きしてほしい思いから
食べるものにしても
アレコレ... 拘ったり
ちいさな事でも気になることあれば
どう対応するべきか

なんだか 、いつもいろんなこと
考えちゃってます(^^;;

それでも
病気してしまう時は、なる。

それも理解の上 。


ただ、自分のしてあげれることは
なるべく
やってあげたいです。

ま め
2019/10/09
ID:NfGvi8TajUI

てんてるさん、こんにちは

猫達の健康を考えるとご飯はこだわってしまいますよね。
今は本当に色々なご飯が出ていて調べれば調べるほど私の頭はこんがらがってしまいます😅

今のところ我が家はご飯をすぐに変えられないので簡単は簡単なんですが心の奥で
「今のままでいいのか?」
って疑問も消えなくて…

1番は
猫が病気にならないようにする
ことなんですがこれも難しい😢

私にとって猫の勉強はずーっと続くんだと思います。

Ouちゃん
2019/10/09
ID:uV22I5pNHsQ

まめさん。こんにちは(^^)/
まめさんの周りに集まり、順番待ちするニャンズ。
ほのぼのしますね~(^O^)

かつお節あげすぎ(>_<)耳がいたいです(T_T)
冷蔵庫の前で催促されると、ついあげてしまう・・・
ももは、適度に食べていると思いますが、琥太郎は、もものも食べようとする
かつお節執念がすごいんです(*_*;
あげすぎ注意ですよね<(_ _)>

ま め
2019/10/09
ID:YQUDYz8cHQE

Ouちゃんさん、こんばんは

かつお節もちょっとな大丈夫だとは思いますがうちは血液検査の結果があまり良くないのであげていません。

本当は普通のご飯で育てたかった…
1歳前から療法食なんて思いもよらなかったです😓
って言っても皮膚のアレルギーなので緊急性がないですが。

あとは内臓の無駄使いをせず元気に過ごしてくれればそれで十分なんですよ。

話は変わりますがやっぱり兄妹は楽しいですよね。
そうやって兄妹の関わり方を見ていると幸せになります。

のりこおばちゃん
2019/10/10
ID:YqVF/amEXgM

こんにちは!

んまっ‼️
ご家族の皆さんちょっとイケズな言い方しちゃって~😱
強制って言ってもシリンジやチューブを使って流し込むのではなく、ちょっとずつ楽しそうに見えますよ🎵
(あ、失礼な言い方でしたか?🙇💦💦)
それで食べてくれるなら私なら良しだな❤️って思っています‼️


強めのポンポン、我が家と本当に音まで一緒😆
軽くだと何度も手を見ますよね⁉️
並んで待っているのも可愛らしい💕

まめさんちのにゃんこ達は今日も幸せだとほっこりします( *´艸`)

ま め
2019/10/10
ID:85jZpdT1oxw

のりこさん、こんにちは

本当に強制給餌って全部が全部
《無理やり押さえつけて》
じゃないのに…
って思います😓

撫でたり、ポンポンは強め!
が我が家の常識になっているかもです。

歴代の猫達もみーんな
ガシガシ、ポンポン、ガシガシ、ポンポン…
だったんです。
昔なんか1匹ポンポンすると他のコ達(5匹くらい)が音を聞きつけてワラワラと集まってきたんです。

何にもない日に猫とまったり😺
それが幸せですよね。
ぺったん ぺったん したユーザ