生食の食レポです。
ネットでネコの生食を調べますと、条件付きでOKが出てきます。
●豚はダメ
●牛と鶏はOK
●牛が比較的お勧めで鶏はサルモネラ菌に注意
生肉を与えるのは飼い主の自己責任です、
野ネコの生活を考えるに、ネコは我々人間よりも雑菌への耐性は強いのではないかと思います。
そもそも、人間以外に火力を使う動物はいないわけですから、生食に対する耐性は人間よりも強いはずです。
あくまでも私の私見ですけど。
さて生食ですが、食いつきはとても良いです。
特にマーベルは準備する段階から興奮状態。
盛り付けると同時にハグハグ食べ始めました。
よほどおいしいらしい。

クロノスは静観していました。
これには理由があります。
買ってきた砂肝、実はルイベ(シャーベット)状態で冷たかったのです。
クロノス、興味はあるのですが、何度か前足でチョイチョイと生肉の温度を確認。
食べるのを躊躇していました。

マーベルが完食してもクロノスは食べない。
と、思っていたら。。。

しばらくたって、生肉が常温になったからでしょう。
クロノスも食べ始めました。

いずれにしても、クロノスとマーベルにとって、生肉はごちそうであることは分かりました。

今回、思ったことは
●生肉は主食ではなくあくまでも補助食
●主食はやっぱりカリカリ
●作ったミンチは冷蔵庫で48時間以内で廃棄(根拠なし)
●ボウルに入れた生肉は60分以内に廃棄
昨日まで生肉を4回与えましたが、体調や排泄に問題はありませんでした。
皆さまはこのレポートを読んで、どのようにお感じになりましたか?
忌憚ないご意見、どんどんください。
必ず返信をさせていただきます。
追伸
アマゾンでポチッたフードボウルを生肉に使ってみました。
●見た目、可愛い
●ボウルに角度が付いていてネコにとって食べやすそう
●本体とボウルが取り外し可能で洗いやすい
これが二つで1000円ちょっとならお買い得です。
ただし、このボウルはバリエーションが多く、価格も様々なので、十分吟味してご購入を。
最近のコメント