みゆと猫'sのママ

福井県 49歳 女性 ブロック ミュート

保護活動はしてません。 が、迷いこんで来たら見捨てる事が出来ません。 仔猫だけの場合は保護しますが、情が湧いてしまい里子に出せなくなります。 通って来るようになった子が女の子なら、なるべくTNR...

タグ

日記検索

最近のコメント

やっと融けたと思ったのにねぇ… みゆと猫'sのママ さん
やっと融けたと思ったのにねぇ… ミドリとナギサ さん
初挑戦!★料理ジルシ みゆと猫'sのママ さん
初挑戦!★料理ジルシ うめまさ さん
初挑戦!★料理ジルシ みゆと猫'sのママ さん
初挑戦!★料理ジルシ うめまさ さん
初挑戦!★料理ジルシ みゆと猫'sのママ さん
初挑戦!★料理ジルシ みゆと猫'sのママ さん
初挑戦!★料理ジルシ ひめいぴー さん
初挑戦!★料理ジルシ うめまさ さん

My Cats(14)

}
くー

くー


}
ぷち

ぷち


}
たま

たま


}
ちろる

ちろる


}
ちゃっぷりん

ちゃっぷりん


もっと見る

みゆと猫'sのママさんのホーム
ネコジルシ

里親さんに求めるもの。
2019年11月27日(水) 607 / 18

終生、愛情を持って、天寿を全うするまで…
なんて事は言うに及ばず。
完全室内飼育、不妊手術必須、適切な医療行為を当たり前の事と思って行ってくれる方。

イタズラ、噛み噛み行為など、「猫だもんね~」と温かく見守ってくれる方。
(その身に危険が及ぶ時は止めてください)

ストレスを溜めず、安心と安全と快適に暮らせる住環境の提供を、苦に思わない方。

『ペット』ではなく『家族』として考えてくれる方。
人間の子供の、情操教育のツールとして扱わない方。

今も充分噛み噛み期ですが、この先、生後半年頃までは続きます。
歯がため、または歯の生え変わりの関係ですが、噛まないようにするために、怒ったり叩いたりしない事。
同じ年頃の子や、先輩猫と一緒に育てる事で、社会化の勉強をして甘噛みを覚える事が出来ます…が、稀に覚えない子もいます。
その場合でも、捨てたり放棄したりしない方。
そんな子でも可愛いと思える方。
↑これに関しては、我が家のちろるさんが、産まれた時には同腹の兄弟姉妹&母親と一緒にいたうえ、母親から引き離した後も、同腹や世代違いの兄弟姉妹と、離れる事無く一緒に育ったにも関わらず、『アタイの辞書には甘噛みなんて言葉はにゃいわっ❗️』な子なので、もう個性だと思ってます(泣)
そんな風に思える方。

時々QAでも、猫の噛みつきや壁・家具等への爪研ぎ、イタズラについて、どうやって躾ればいいですか?と目にしますが…

猫ってそういうものじゃないの?と思ってる私からしたら不思議でしかありません。
飼育本でも書いてありますが、猫に躾は出来ません。
しつけるのではなく、根気よく覚えさせる。
のだと思います。

猫は賢いです。
ちゃんと覚えます。覚えますが、するかしないかは気分次第。
たまに、分かっててワザとやってるよね⁉️と言う時もあります。
そういう時は、大体が構って欲しいから。
そんな時は、猫に怒るより、構ってアピールをさせてしまった己を怒れ。です。
壁や家具等への爪研ぎは、前もって防御して下さい(笑)→シートを貼るなど。

どうやったら抱っこ出来るようになりますか?
という質問も見かけますね。
そもそも猫は拘束されるのが嫌い。
抱っこが出来る生き物と思う事がおかしい。
猫もそれぞれ。
抱っこ好きな子もいるし、嫌いな子もいる。
小さな時は好きだったのに、病院に連れていってから嫌いになったりもします。

抱っこは嫌でも膝に乗るのは好き。
抱っこも膝も嫌だけど、添い寝はする。
くっついてるのは好き。
人間にベッタリな子もいれば、付かず離れずな距離が好きな子も。
抱っこ出来て当然と思わず、いつか出来たらいいなぁくらいで。

気まぐれ、ワガママ、自己中心的。
だってそれが猫だもの。

言い方は悪いですが、
猫は猫
です。

犬は人間をリーダーと認めれば、リーダーに付き従い、人間の理の中で生きようとします。
猫は最低限のルールは覚えても、人間の理に収まろうとはしません。
猫の理の中で生きます。
だってそれが猫だもの。

人間の家族と同じように思ってくれるのは、扱ってくれるのは嬉しい。
でも人間の子供と同じように、言う事を聞かせようとしない事。

以前、四男ずをボランティアさんの譲渡会に出させてもらった時、「たまちゃん」を見に来た親子がいました。
親子と言っても母親と息子で、息子は30代くらい?かなぁと思われる方達。

その時は猫だけの譲渡会…に犬連れで来訪。
しかもノーリードで抱っこして。
私的にはそれでアウトです。
たまに、会から譲り受けたワンちゃんを、スタッフさんに会わせる為連れて来られる方もいます。
が、そういった方は会場の隅の方…猫達から離れた所でご挨拶。

譲渡会に連れて来られる猫達。
保護主や預かりさん宅に、ワンちゃんがいれば慣れてる可能性もありますが、ほとんどの子達は慣れてません。
多少月齢の大きい、さ迷った末保護された子なんかは特に、犬を見れば怯えるでしょう?
そんな事も考えられないのか?と。

しかもその方。
スタッフさんが話しかけたら、色々話してくれたのですが…
先住猫さんがいる。が、未去勢。
雄だし、マーキングなんてしないから、去勢の必要なし。
室内飼育してる❗️と豪語はしますが、猫はどこでも登るしどこでも入っちゃうから、ヒモで繋いで飼ってる。
ヒモはもちろん、あちこち行けるように長くしてるわよ☺️
…って、問題はそこじゃねーよ💢
と突っ込みたくなるのを必死に堪えました。

てか、どこでも登ったり、どこでも入っちゃうのが嫌なら何で猫飼ったし⁉️

この親子には絶対❗️渡さん❗️
と目も合わせず、話しかけもせず。
あげく、たまちゃんを見て「もっと小さいかと思った」だと…
譲渡会には生後2ヶ月未満の子もいましたが、スタッフさん達は軽く流して、その親子には譲渡出来ませんと断ってました。
家に入れて、ご飯を食べさせるだけで飼っているとは言えないですよ…

それから…
今は特に仔猫なのでというのもありますが、まだ暫くは遊びたい盛りです。
物凄くスタミナがあり、よく遊びます。
たっぷり遊んであげて欲しい。
一人遊びも上手です。
見守り、時には相手をし、その成長を楽しんで頂ける方。

日々出来る事が増えていきます。
昨日は登れなかった所に、今日は登れたりします。
そして、降りれないと鳴きます(笑)
優しく危険から遠ざけてあげて下さい。

毎日お世話をしていると、鳴き方や鳴き声で何をしたいのか分かるようになります。
甘えて要求してくる声は、とても可愛いです。

仔猫の時期はとても可愛いく、けれどとても短く、あっという間に大きくなります。
ですが、大きくなっても可愛いです。
大人になっても、変わらぬ愛情を注いでくれる方。

彼女達は純粋です。
無償の愛を与えてくれます。
愛情をかければ、それ以上の愛情と信頼を返してくれます。
その愛と信頼を裏切らないで下さい。
人間のように、打算や計算などありません…
いや…猫の場合はあるかも…
時々、自分が可愛いって分かってるよね⁉️と思う事もしばしば(笑)

そこまで言うなら、自分で飼えばいいじゃん

そう思う方もいらっしゃるでしょうね。
私だって出来ればこのまま…と思いますが、放っておけずに拾ったものの、環境がそれを許しません。
今いる子達は仔猫を受け入れてくれません。
一番上の子は、ストレスでまた声が出なくなってしまいました。

我が家で育つよりも、いい環境で優しい家族のもとで幸せに…と託すしかありません。
それはとても悔しくて悲しい事です。
拾った子だから、里子に出す子だからと差別も特別扱いもしていません。
我が子達にしてきたように、出来る限りの事を、持てる限りの愛情をもってお世話をしています。

今のところ、人見知りも猫見知りもしません。
好奇心いっぱいで、チャレンジ精神の塊。
先輩猫達に怒られても叩かれても、めげずに寄っていく不屈の精神も持ち合わせています。
今はやんちゃですが、落ち着く頃には甘えん坊に育つと思います。
既に充分甘えん坊ですが😅

本来なら、まだお母さんのオッパイを吸いながら、お母さんや兄弟達の温もりに包まれながら眠る時期に、お母さん達とはぐれてしまった子です。
お母さんに甘えて過ごす時期を、短い時間で終えてしまった子です。
たくさん甘えさせてあげて下さい。
温もりを与えてあげて下さい。

伝えたい事はまだたくさんあります。
お願いしたい事もたくさんあります。
それは里親さんを信じる、信じないではなく、愛しさゆえに。
仮の母親であっても、お母さんを探すその声に呼ばれた日から、一生懸命母親役を努めてきました。
里親さんに託せば、それは今生の別れなのです。
親心と理解して下さる方。

とても可愛いです。
とても愛しいです。
手元に置けないのが、とても悲しいです。

この子のこれからの猫生を、幸せにして下さい。
あなたのこれからの人生に、幸せをもらって下さい。

どうかこの先、この子の目に写るものが…
この子の心に、肌に触れるものが…
愛と幸せに満ちていますように。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

と、ここまではティティを拾う前、先週くらいに書いた物。
この思いは変わっていませんが、出来ればふたり一緒にもらって下さる方…が追加されました(笑)

ふたりで転げ回りながら遊んでる姿を見ると、やはり子供は子供同士なのかなぁと、可愛い過ぎるその毛玉の姿に、何故か目頭が熱く😭
ふたり共、おとなのにゃんずにも遠慮せず寄って行くので、先住さんがいても大丈夫かなとも思います。
先住さん次第だけど。

仔猫同士の社会化の効果は、まだ分からないですが…だって💦ティティと仲良くなってから、ちび改トゥトゥが相手してくれなくて😢

それでも、トゥトゥが遊び疲れて、自分からソファの布団で眠りに入ってるのを見ると、ティティが来てくれて良かったなぁと思います。
私一人ではそこまで遊んであげられなかったから。

ティティは、トゥトゥと並べてみると、やはり体格が明らかに少し大きい。
けれど、その体重差が示すように、トゥトゥとは肉付きが違います。
ティティの背中を撫でると、背骨がゴツゴツしてるのが分かる…(泣)
少しの体格の差と色の濃淡はあれど、ふたりが遊んでるのを見ると、やはりソックリなので兄妹だと思うんだけど。
よもぎが間違えてたよ(笑)

おとなになったトゥトゥとティティとよもぎを、3にゃん並べて『雉虎グラデーション❗️』とかしてみたいですが、それも…夢のまた夢だと思うのでね😢

もう少しティティが慣れたら、募集始めようと思うけど、さて里親さんは現れるでしょうか…


左がトゥトゥ、右がティティ

さぁ❗️どっちがどっちでしょう?



86 ぺったん ひじきごはん ひじきごはん コナニャー コナニャー コタねこちゃん コタねこちゃん tyatyapieco tyatyapieco にゃもーん(=^ェ^=) にゃもーん(=^ェ^=) ジャムリン ジャムリン めいっち めいっち 鷹子 鷹子 ちょったん ちょったん セブンの息子 セブンの息子 みしゃ みしゃ 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん ふぅとチョコ ふぅとチョコ ポワン ポワン
ぺったん ぺったん したユーザ

コナニャー 2019/12/03

tyatyapieco 2019/12/02

ジャムリン 2019/11/29

めいっち 2019/11/29

鷹子 2019/11/29

ちょったん 2019/11/29

みしゃ 2019/11/28

ポワン 2019/11/28

ロン毛 2019/11/28

もく&きぃ 2019/11/28

バーマン 2019/11/28

ティアラ君 2019/11/28

ぶた猫 2019/11/27

enek 2019/11/27

じゅんた 2019/11/27

mameee 2019/11/27

Chihiro17 2019/11/27

tugu 2019/11/27

二矢 2019/11/27

いつも一緒 2019/11/27

びす子 2019/11/27

友石 2019/11/27

メグミ 2019/11/27

Kano. 2019/11/27

中村屋 2019/11/27

ミントノリ 2019/11/27

ベルにゃ 2019/11/27

猫絵 2019/11/27

江美 2019/11/27

su-nya 2019/11/27

もねっこ 2019/11/27

megu-megu 2019/11/27

らぶかち 2019/11/27

capran 2019/11/27

もげぞう 2019/11/27

koko2828 2019/11/27

サチ01 2019/11/27

りかチャン 2019/11/27

りょみ 2019/11/27

ポンチョス 2019/11/27

ありさ39 2019/11/27

Ouちゃん 2019/11/27

ま め 2019/11/27

スナザメ 2019/11/27

にけねこ 2019/11/27

ゆずのあ 2019/11/27

はちみるく 2019/11/27

ムック猫 2019/11/27

naos-7 2019/11/27

chachaママ 2019/11/27

にゃんたろ- 2019/11/27

かしす 2019/11/27

ひびこ 2019/11/27

ちぃのママ 2019/11/27

mihiro! 2019/11/27

はるはづ 2019/11/27

金太先生 2019/11/27

ゴマ子 2019/11/27

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

みゆと猫'sのママさんの最近の日記

渇望かフラグか(笑)

こんばんわ❗️ 今日は曇り時々晴れのち雪の福井県です❗️ 昨日も夕方~夜中にかけて雪が降り、夜中外に出た時にはトータルで10cm程積もったようです。 昼間にはほぼ融けていた道路にも5㎝ほど、今度...

2025/02/21 108 0 28

やっと融けたと思ったのにねぇ…

おはようございます❗️ 今日は雪の福井県です❗️ 大騒ぎな予報が出てた昨日は、ほぼ積もっておらず昼には融けていたのですが、今日は積もりましたね❗️ 昨日は降ったり晴れたりな日中で、夕方以降夜...

2025/02/20 151 2 33

初挑戦!★料理ジルシ

こんにちわ❗️ 今日は曇り時々雨のちアラレの福井県です❗️ お昼過ぎ、急に外から凄い音が聞こえると思ったら、アラレが降ってました。 一時ザーッと降ってサッと止む… 今日は雨もそんな感じです。 ...

2025/02/17 140 8 29

もうこんな家族嫌だ…

こんにちは。 今日は曇りのち晴れの福井県です。 明日からはまた雪予報!!!!! さて。 今週は本日、日曜日から四連勤です。 日曜日なので8~12時の4時間勤務。 今月のシフトが、月~水...

2025/02/16 251 2 42

お前かぁっ💢

と言いたくなる出会いがありました(苦笑) こんばんわ。 今日は曇りの福井県です。 今朝の冷え込みは強かったです… 昨日、発掘したチャリ…凍ってました(笑) まず玄関から出て駐車場まで...

2025/02/12 259 4 40

値上がりが止まらないからお金がっっ!

こんばんわ~ 今日は曇り時々晴れ一時アラレの福井県ですよ! 夜中や朝方チョロッと降っても、日中に晴れ間があるので道路は雪融けました! 除雪ありきですけども。 明日はチャリで行けそうやな~と、今...

2025/02/11 184 6 31

結構降りましたね。

こんにちは❗️ 今日も雪時々晴れ間の福井県です❗️ 昨日の夜、福井新聞ニュースを見たら、9日夜6時までで福井市平地が48cmとか。 旦那に聞いたら、多分昨日1日のトータルやろって言うんですけど、...

2025/02/10 151 6 34

にゃこさん…引きこもり。

こんばんわ。 今日も雪の福井県でした。 昨日昼までだと降りだしてからのトータルで40cm程ですかねぇ。 日中も降ったり止んだりですが、昨日夜は暴風雪。 兄の車を見ると、夜19時頃に帰宅してから...

2025/02/09 138 0 32

天気も最悪なら体調も最悪…

こんにちは❗️ 今日は雪❗️雷❗️吹雪ーー‼️ の福井県です❗️ 降りましたね。積もりましたね。 と言っても、まだまだ序の口、これからどうなるかな感じですけども。 昨日は多分5cmく...

2025/02/05 154 2 29

巣作り期間。私が!(笑)

こんにちは❗️ 今日は薄曇りの福井県です❗️ 昨日の夜は凄く冷え込みましたが、今は外はそんなに寒くないですね❗️ 家の中の方が寒いかも❗️ さて。 連勤最終日の水曜日から、再び女子日がき...

2025/02/01 141 0 32