*
再度血液検査
ほぼ、基準値内になり、一時的な数値だったもよう。
おにゃかの内臓脂肪については、体重ケア・満腹感サポ・メタボ等のフードを
食べてもらっていくこととする
●ハナちゃん猫ドッグ
スクちゃんの結果を踏まえ、エコーはせず。
特出する数値なり。よかった。
こう見えて?臆病なハナちゃんのビクビク顔

1歳組の猫ドッグ、残るはテルちゃん。
月末頃、ネオがワクチンだから、そのとき一緒に連れて行こうかな。
●ふたりの口内炎経過
通院中に発覚したふたりの口腔内潰瘍。
1ヵ月から*アンチノールを飲ませた経過を診てもらう。
*
《スクちゃん》
10/8

11/8

《ハナちゃん》
10/8

11/8

変化ほとんどなし。
悪化もしていないけれど、良くもなっていず。
今のところ、痛がったり食べずらそうにしている気配はまったくないので
アンチノールは一旦やめて、3ヵ月以内ごとに都度お口の中を診てもらい
都度、治療を考えて行こう。と。
カレンダーに書き込みしたけれど、ワクチンとか、なんやかんや病院へ行くときに
マメにチェックしてもらおうと思う。
それにしても、過去の画像をすべて見比べても、
ステロイドの威力たるやすごい効果。(画像が1日記5つまでで並べられずに残念)
けれど、継続して使えるものではない。
きっと、その分副作用も大きいのだろうな。と、思う。
この日、11/8は『いい歯』の日だったそうです。
みんにゃそれぞれ分用意してある、指サック歯ブラシ 要らない歯ブラシでマッサージする動画がブーム(ねこじゃすりみたいに?)
と、テレビでみたけれど、それに近しい?