昨日はたくさんのコメント、ありがとうごいざいました。
●基本、ネコに入浴は必要ない
●一般的に、入浴はネコにとってストレスである
⚫排泄物等の特別な汚れには有効
●換毛期、特に長毛ネコには有効
●外出するネコ、長期間脱走したネコには有効
こんな感じでしょうか。
また、何か分からないことがありましたら、教えて下さい。
さて、生食生活です。

クロノスはマーベルよりも生食に積極的ではありません。
と言うか、クロノスはご飯を待ちわびてはいません。
生食だろうが、カリカリだろうが、器に入れてもすぐに飛びつくネコではありません。
ちょっとつまんでは間をおいて、少しづつ少しづつ、チビチビとカリカリを食べます。
そのクロノスが、生食なら、長時間食べ続けます。
生食に魅力があるからだと思います。

今回は牛のランプ肉をミンチにしました。
フードプロセッサーの中に、牛肉、温めたウエット、摺った白ごま、お湯で戻した干しシイタケを混ぜました。
さらに、カリカリを少しだけ足します。

基本、朝ご飯はカリカリ、夜ご飯は生食にしています。
朝に生食を出した場合、会社に行くので、食べ残しを撤去できないからです。

前回の繰り返しになりますが、手作りのご飯を与えるのは楽しいです。
ネコとの距離が縮まります。
私の手作りご飯でクロノスとマーベルの健康管理に参加しているという意識が生まれます。
何より、喜んで食べてくれるクロノスとマーベル見るのがうれしい。

最近のコメント