
子猫ちゃん達の成長記録-
私の家に生後2ヶ月と3ヶ月の子猫がやって来たのは4日前。。
こちらのサイトから保護ネコを譲受して頂きました。
私は猫を飼うのが、ほぼ初めてですので、知識は乏しいですが、譲渡して下さった保護主様は経験豊富なお方なので、お知恵を借りながら責任を持ってネコちゃん達を育てていきたいと思います。
ティティ(2ヶ月.オス)

ディディ(3ヶ月.オス)

2匹共めちゃくちゃ可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵)
食欲旺盛、よく遊んで、よく眠ります(*゚∀゚*)
異変に気付いたのは昨日の夜。。ティティの右耳にカサブタの様な物を見つけました。
ディディと戯れあって傷ついたのかな⁈なんて思いながら、本日の午前中に保護主様に、状況と写真を送信しました。

すぐに連絡が来て、真菌かもしれないから、病院に連れていく様にと、真菌について説明と助言頂きました。
私は「はい。じゃあ、明日連れて行きます」 と
返事をして、電話を切り仕事の準備をしながら、ネットで猫カビについて検索開始。。。
何っ! 大変だわ。
ディディにも移るかもしれないし、徹底的に部屋の除菌⁈ こりゃ一大事!
仕事を午後にずらして、大急ぎで、動物病院へGO
病院では、獣医師におそらく猫カビでしょう。カサブタの一部を培養検査に出して、1週間後検査結果が出ます。それまでは塗り薬を幹部に朝晩塗布して下さい。 部屋を清潔に保ち、ティティを隔離する様に言われました。。。
ティティ。。。ごめんね
ディディの方は、全身チェックしましたが、猫カビの症状は現在、出ていません
╰(*´︶`*)╯
次回は部屋の大掃除と除菌、カビ対策に続く。。。
最近のコメント