私が仕事から帰ってくると
「お前、誰だ!」
とか
「私をどこかへ連れていくのか!」
ってお顔になっちゃう。
でも、撫でたらやっぱりゴロゴロなんですよ。
撫でなくても20分くらいしたら私の背中にゴツンなんです。
前までは1時間くらいかかっていたので凄いことなんですよ。
昔いた『きく』ってコも『あられ』にそっくりでした。
『きく』は7歳か8歳くらい(15歳まで一緒にいてくれました)まで自分から私に寄ってこなかったんです。
それがある日いきなり座っている私限定ですが寄ってきて背中にゴツン。
凄く嬉しかったのを憶えています。
『あられ』と『きく』の共通点…
まず、女子!
あと、何故か逃げるのに抱いてしまえばゴロゴロっていうんですよ。
さっきまで逃げていたのに無理にでも抱いて撫でるとうっとりしているところも似ているんです。
もう一つ…
『あられ』には内緒なんですが手足が短くて
【アブラムシ】
みたいな体型も似ているんです。
手足が短いは『あられ』に内緒なんです。
『あられ』には
小柄だね〜
って話しかけているので😅
前にも同じようなことを書いてしつこいのはすいません。
いつも『あられ』の
「お前、誰だ!」
ってお顔を見たら思い出してしまうので。
これが今日です。
『まめ』は
「あっ、帰ってきた」
ってお顔なのに『あられ』はいつでも逃げられる体勢でした。
それが撫でると…
やっぱりゴロゴロ。
その時、『ぼん』は…
私の足元をスルスルしているんです。
『きく』です

『たぬ、きく、ちびた』です。

ちょっと、下痢気味なコ(めめ)
ちょっと、気難しいコ(めめ)
ちょっと、ビビリなコ(きく、あられ)
だからってすぐに手放すなんて考えた事ないです。
病気や体質は獣医さんと相談しながらなんとかすればいいし、色々な性格のコがいるのが猫だから。
いちいち気にしていたら大きな病気をした時やシニアになった時はどうするんだろう?
って思ってしまいます。
最近のコメント