https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1489/
手芸。とはまるで呼べない、内職とゆーか、工作とゆーか、
マニュファクチャリング(家内制手工業⇒社会で習ったよねぇ?)な羊毛ボール。

テーブルですることなく、ソファで背を丸めて。
あるいは、シンクに立って水仕事(洗剤入れたお湯に漬けるので)だし。
ふわふわにかわいー羊毛も、フェルト化したらなんか地味なので
『たしーん!』(お金をテーブルにたたきつける音のイメージです)
と、いろんな色で立ち向かっています!
既製品のラッピング(梱包資材)で、盛っています。
・・でも、なんだかチマチマ手間がかかっています。
そんにゃモノたちですが、にゃんこの役に立てたら嬉しいです。
お時間・機会の許す方は、どうか『買って支援』にご協力いただけたら幸いです。
https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1489/
スタッフの方にはいつも申し訳ないのですが、
『にゃ・にゃ・にゃ・にゃーん』して荷物を送ると、
もう私の中では完結してしまって
たいがい、まっしろ(ジョー的な)になっている私ですが、
今回は、ずっとずっと、送りたかったところへ、
まだまだコロコロ・スリスリを継続していました(とても珍しい)
単細胞なので、一度にいろんなことに集中できない。
チビッコがいにゃい、今がチャンス!
(まー、ウチのみんにゃも十二分にお邪魔してきますが・・)
売りものじゃない(お金はいただかない)と思うと、ちょっと気がラクです。
時期が時期なので、にゃんとなくクリスマス仕様にしちゃったり。
(マルシェのは売れ残ることも考慮して、季節仕様にしませんでした)



預かりっ子のお持たせに、使ってもらおうと思った。
そーいえば、クリスマス。
ちょこっと飾ったりしていましたが、
イタズラ大王、スクちゃんの成長に伴い、かなりの制限を余儀なくされています。
去年
今年
『せめて』と、いつもは黄色い鳩時計を、レンガ(赤)に変えました。

お正月⇒バレンタインくらいまでは、この色でいいかにゃ。
無印の鳩時計、ウチには赤・白・黄色・グリーンと4色あります。
収集の壁のあるバカです。
全ての鳩が鳴くと、30分毎に癒しでなくなるので
1Fと2F一つずつ以外の鳴き声はOFFにしています。
(どーでもいい情報ですみません)