ツライ話は嫌という方は、この先には進まないことをお勧めします。
カリタはヤフーでニュースのチェックをするんですが、その履歴からヤフーがカリタが興味を持ちそうな記事をピックアップしてくれます。
どうしても猫の記事が多くなりますが、心温まる記事から胸糞悪くなる記事までいろいろです。
その中で最近読んで、カリタが腹を立てた記事がこれです↓↓↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000075-dal-life
「こんなはずじゃなかった」
これは当の本ニャンの台詞でしょう。
せっかく助かって元気になって、これから幸せになるはずだったのに・・・。
生後3か月まで大きくなった猫にそれだけの食事が必要かどうかの判断はカリタにはできませんが、少なくともそういうことも引き継いで里子にしないと・・・いや、してるはずです。
保護主さんも相手が知り合いだからフィルターがかかったのか、相手が普段は「クソ」の部分を上手に書くしてたのかわかりませんが、この子が心の傷を受ける前に何とかできなかったのが残念でなりません。
今この子は「普通の幸せ」を手に入れるべく修業中だと思いますが、月並みな言葉ですが本当に幸せになってほしいです。
猫を飼おうと思ってる、増やそうと思ってるけど、この里親のように簡単に考えてるなら、
猫飼育ナメんな!
多頭飼いナメんな!!
と言いたい。
生き物ですから、お金かかります・・・タダでもらっても、生きてく上でお金がかかるんです。
先住がいるなら、その子が親兄弟でもない赤の他ニャンをすんなり受け入れてくれる子か、見極めが必要です。
「猫はもう飼ってるし~」なんて軽く考えてたら大間違い。
(ちなみに猫は親兄弟でも顔を合わせなければ、数ヵ月で次に会った時には攻撃しますよ)
子猫の場合はかわいいけど、その分病気にならないよう、しっかり栄養が摂れるよう管理が必要なんです。
放っておいても大きくなるなんて、そんなのただの方便です、例えです。
放っておいたら大きくなりません、死にます。
人間が育ててる動物だけではありません、野生動物でも放っておいたら死にます。
(いや、そっちの方が生存率は確実に低いでしょうね)
せっかく生まれてきても生まれつきの野良で生き永らえることができない子、殺処分されてしまう子がいる世の中。
(野良猫と飼い猫の平均寿命って、飼い猫と比べると驚くほど短いんですよ)
人間の手で飼われる子がこんな理由で不幸になるなんて、あってはならないと思うのです。
(里親詐欺や動物虐待は、また別の悪だとは思っています)
ワタシたちが猫と呼ぶ子たちは、生物学上はみんな「イエネコ」です。
野良だろうが血統書付だろうが「イエネコ」。
縁あってただのイエネコから「うちの子」になったんだから、幸せにできない飼い主は「猫飼いなんかやめちまえ!」と思うわけです。
(もちろん猫だけでなく、ペット飼育してる人間みんなに言えることですが)

この子もいまだに他の子のゴハンを食べたがりますが・・・(-_-;)
ニコも十分にゴハンをもらえなかったのは同じです。
でもニコの「お腹空いた」はちょっと違うんだよね~(´~`)
最近のコメント