
もとは合皮のソファーだったから、汚れてもウエットティッシュでササット拭けて便利だったのですが、最近冷たいなぁと思って😣。
この上にファーみたいなの乗せて、冬越ししたいのですが、結局、コタツがあるからいらないかな。。。🤔
さてさて猫達の反応は。。。。👀
サスケ「俺、ロココとかヴィクトリアンとか、とにかく花柄とか無理。。。 忍者猫だぜ。もっと和風にしてくれよ。」
そう言いながら、コタツを動かしたりソファーを動かす私の邪魔を、、、、いえ、(;^_^A
今日もそのお手伝いの合間に修行に励んでました😅

カリン「私もソファーの上は目立つから嫌。忍猫なんだから、隠れられないと。。。 豹柄とか虎柄がいいわ。」
そう言いいながら、ソファーの裏のいつもの隠れ家をチェック。

そして結局、コタツで昼寝。。。😅

確かに、焦げ茶から白地になったのでお部屋は広く感じるけど、うちの猫達の毛が目立つ!😓
そしてもう一つ、安いからネットで買ったけど、いわゆるワッフルみたいな生地ではないので、使っているうちにシワが目立つかも。。。。お値段安いので。。。😓
(すでにシワが?!😭)
もう一枚買って洗濯しながら使うか、少し様子みてみます。。。(洗濯したらシワくちゃになるかしら?!😱 だからシワ加工の物の方が高いのか?!😶)
まあまあ、猫爪ですぐ駄目になる可能性もあるし。
と言うのも、、、、、
うちはカリンの右足の爪がうまく引っ込まないのか、ファブリックに引っ掛かってしまうんです。。。😣
足が悪いからかと思ったのですが、シニア猫は爪を切ってあげないと駄目という、他の方の日記を読んで、カリンちゃんって何歳???と思ってしまいました。
(一応、推定六歳!)
来たときは一歳未満だと思うのですが。。。😅
でもしかーし!
魔性の女カリンのことだからわかりません。。。
ただ一つ言えることは、無理やりでも右前足は飼い主が切らないと駄目だと言うこと。。。😣
でもでも、、、、
カリンは何故か、私の右手側に来るんです。😣
なので、私が右手でカリンを押さえると右利きの私は爪が切れない😭
最近何回もチャレンジしてるのですが、、、
左側に来てくれたら左脇で挟んで、右手で右前足を切れるのですが。。。
サスケ「いやいや、母ちゃん、マウントだよ!おれが教えてやる!」

私 「え?! そーお?!😶」
とにかく、!この冬、コタツで休んでいるカリンの爪を切ってやるぞぉ!👊✨😼
最近のコメント