「ネコ年生まれ」
良い響きだなぁ…(恍惚)あなたはネコっぽいよね、ネコ年だからかな、なんて言われるのでしょうか。
「猫の刻」
子の刻ならぬ、ねこのこく、でしょうか。
延喜法、うしみつどき、とか呼ばれる、時間の表し方ですね。23時~1時か…。ニャンコのパーリータイム?
十二支は世界各地に有るみたいです。
そして、猫が干支入りしている国が有る。
海外で有れば、ネコ年生まれの方は居るのですね。
十二分割の分け方が中国発祥で、動物を当てはめるのは後付けらしい、との事…フムフム。
ベラルーシではウサギの代わりにネコ、
ブルガリアでは虎の代わりにネコが。
ブルガリアの違和感の無さと来たら…😺
フィンランドは…ウサギ → カニ。
えっ…💧

まる「干支のレースは2日でしょZzz・・・・」
最近のコメント