すぐにまた買い物へ。
ニトリ ⇒ 犬がボロボロにした1Fのレースのカーテン等
業務スーパー ⇒ 今年も、おせち系の食料品の買い出し(安いんです!)
いつも行くドラッグストアに、ダイソー。
今朝は、朝ゴハンのあと、みんにゃのツメ切り。
ベッド周りの布モノを洗濯して布団干し。
お正月飾りを玄関に出して、
レンジまわりの掃除を『ちゃっ』としました。
シンクまわりは明日掃除しよーかな。
窓ガラスは父親が張り切ってやるし。
一息つくときの、最大の癒しはウチのみんにゃです。



冬はミケミケズが揃っておにゃかにナデナデされにきたら、たまらん!
来なくても、こっちからおにゃか撫でますけど(笑)
それでも、みんにゃがグッスリ。
持て余した時間の癒し。オススメです。
『お正月のテレビも見飽きたわー』なときなどに、いかがでしょうか。
【まめきちまめこニートの日常】
http://mamekichimameko.blog.jp/archives/cat_1244058.html
※『ペット』のカテゴリで読んでいます
以前に、もりもりやまさんの日記で知りました。
WEBまんがとゆーのでしょうか?
タビちゃんがかわいくって、どことなくテルちゃんと似たところがあるのです。
(神経質なとことか?)
少し前に、シンバちゃんも加わって、いつも楽しみに読んでいます。
そして、きっとみにゃさまご存知の、 卵山玉子さんの【うちの猫がまた変なことしてる。】
https://ameblo.jp/tamagoyamatamako
今年もクリスマス漫画がかわいかったー。
ブログをさかのぼって、トンちゃんシノさん&たねおくんを見ても癒されます。
それとみにゃさまの日記で [Joyeux Noël] とゆー単語を見ていたら、
突如『じょわーぁい♪ ゆーぅ・のえーる♪』と、私の脳裏に流れた音楽。 お人形・小物すべてを手作りで、コマ撮りされています。
出逢いは10年以上前になりますが、都内の友人に、駅で車で拾ってもらうまでの時間潰しに
偶然見つけて入った『カフェ・シエスタ』すごく居心地の良い空間でした。
そこでズキュンとハートを射抜かれ連れて帰った『ブーシュカ』です。

隣のふたりは『ジャパネスク村のわらべたち』です。
http://atelier-siesta.cdx.jp/japanesque.html
おにぎり屋さんなので、デリのおにぎりが入ったバッグも。
おにぎり村に住んでいます(笑)
http://atelier-siesta.cdx.jp/onigirivillage.html
【ATELIER SIESTA(アトリエ・シエスタ)】は、
http://atelier-siesta.cdx.jp/index.html
すべてオリジナルの、お人形と音楽でできた、コマ撮りアニメーション。
流れている素敵な音楽は、アコーディオンとバイオリンのデュオ。
入ったカフェの方、おふたりでした。
毎年、渋谷Bunkamuraの『ドゥ マゴ パリ祭』で演奏されてたのですが
来年こそ。と思っているうちに実家に帰ってきてしまいました。
お時間あったら、是非覗いてみてください!!
すべてが、かわいくて素敵です。(※多分、猫は出てきません)
https://www.youtube.com/user/ATELIERSIESTA/videos
初詣の行列並んでるときとか・・?
あー、あとお風呂とトイレも掃除しなくちゃね。
『おトイレは、ボクやってもいいですけど』

スクちゃんのお手伝いは、逆にお邪魔になるので、遠慮いたします(笑)