今や立派にデブになってしまいました💔

5㎏越え、首周りのムッチリ感が💧
寝る事より遊び命!
寝る間を惜しんでとは正にこの事
最近は遊びながらも合間で食べるとゆー技を体得😓
餌の形状にも拘りがありダイエットフード(カリカリ)の形状が気に入らないらしく食べてくれません(何種類か試した)
休み明け病院で相談しよう
もしかしたら適正体重かもしれないし💡
1年経っても変わらないのは
手がギリギリ届く位置にしか座らない
遊び命、好奇心旺盛、けどビビり
変わった事
常に誰かの気配を感じてないとダメに💧
てか・・・
ビビり?
ビビりなのか??
今日寒さ対策でペットドアを取り付けますた。

ギコギコ大きな音を出して作業しているにも関わらず興味津々
穴開け終わってガビチェックが終わるとピョーン!
ドアの向こうでオイラの仕事ぶりをチェックですよ
小一時間でなんとか完成
で、
これである💧

両サイドから一通りチェック入れたら・・・

通っちゃった💧💧
ネットとかで通らないとか
慣れてもらうためにドアを開けてとか
時間かけて慣れてもらうとか見たんですけど😓
飼い主としては有り難いんですけどね😅
でも、
なら・・ね
ハーネスも気にせず受け入れて欲しいと思うオイラでありました。
(最近異常なほど外の世界に興味津々、フリーで外に出す気はさらさらナイ)
ドアの位置高くない?って思われたアナタ
ハイ、少し高いです!
下げても良かったんですがフレーム部分を切ることになるのでバラして補強するのがメンドクサイ・・
オイラ大工じゃないっす只のサラリーマンっす💦
プロよりも時間かかるんです💧
とゆー言い訳(笑)
最近のコメント