<ナイルちゃん>
Felv 陰性
Fiv 陰性
Fcov(コロナ抗体値) 1600倍 !
<ライアくん>
Felv 陰性
Fiv 陰性
Fcov(コロナ抗体値) 3200倍 !!!
Focv感染判定基準
400倍未満 可能性は低い
400倍~1600倍 抗体値が認められる。臨床症状や蛋白分画等と併せて診断してください。
2~3週間後の再検査をお勧めします。
3200倍以上 特徴的な臨床症状が認められる場合、FIP発症の可能性が疑われます。
眼科二次病院のお医者さん曰く、
①インターフェロンを二匹とも打つ。
②1か月後に再検査
コロナ抗体値が下がらなければ、麻酔はできないとのこと。
行きつけの病院で インターキャット(猫用インターフェロンのこと)を打ってもらう。
インターキャットについて
初回 1回目
3日後 2回目
3日後 3回目
7日後 4回目
短期間で打つことで、猫の免疫力を増強しコロナウィルスを減少させる。
後、追加でガンマグロブリン検査をしてもらいました。
☆蛋白分画 ガンマグロブリンの値が高いと、FIP発症が濃厚である。

大学病院付属医療センターから 猫専用の待合室で、ナイルちゃんを待っているライア君
最近のコメント