松尾大社を後にして向かったのが、
岩合さんの「ねこの京都」の中に登場
した梅宮大社です。
境内では個性豊かな猫さん達が大勢暮ら
しています。
今現在、正確な匹数はわからないですが、
変わりなければ10数ニャンはいるはず。
まず先にお参りを済まし…
社務所の所へ行くと、あら〜♪
いた、いた〜 ツキちゃん!(≧∇≦)

ネムネムにゃの…zzz
↑この子はツキちゃん。
岩合さんが一目で気に入って、この梅宮
大社編の主人公に選んだ男の子です。
会えたらいいなと思っていたので、いき
なり居てくれて嬉しかったぁ(⌒‐⌒)
いやこれ実はツキちゃん、木のベンチ
に腰かけてた男性の膝の上に乗って
おネム中のところなんです(笑)
お断りして撮らせてもらいました(^-^;)
この日も寒かったからねぇ。
と、私も同じベンチに座ったら…
来たーっ!(;゜∀゜)
↓

ずっと足元をウロウロしてた白猫さん。
一瞬にして膝を乗っ取られました(笑)
カワユイ後頭部だこと(*´艸`*)
↓前から(^^;) グッスリやん(笑)

暖を求めてるのね('~`;)猫さん達、
暖房のきいた社務所へは入れてもらえ
ないんですよ。
白猫ちゃんも、隣の男性に乗っかってる
ツキちゃんも全く降りる気配なし(苦笑)
“動けませんねぇ ハハハ”なんて話しながら、
たっぷり1時間はこのままでした(~_~;)
さすがに日も暮れてきたし、御守りも
買いたかったので“ごめんね〜”と何度も
謝って降りてもらいました。
暖かかったよ〜 来てくれてありがとネ。
そのちょっと前にお隣さんも何とかツキ
ちゃんを宥めて降ろしてたんですが、
その後ツキちゃん、どこへ行ったかわか
らずそれっきりでした。
しばらくウロウロしてたら、黒猫ちゃん
も登場〜

良い面構えですニャ〜
やはり寒いからみんにゃ風を凌いでどこか
に隠れてるのか、今回はあまり多くの子達
には会えませんでしたが、それでも以前と
変わらぬのんびり、ゆるやかな境内の空気
を感じる事が出来て、やはりここはいいな、
また来たいな♪と思わせてくれました(^_^)
ほっこりして帰ろうとしたら…
おぉ!君もいたのかい( ・∇・)

この子は初めて見掛けました。
お正月飾りをバックに( ´∀`)やっぱり
神社と猫―て、絵になるなぁ。
また来るネ〜(^○^)
みんにゃ、寒さに負けず、訪れる人達を
癒してあげてネ。 元気でね〜(^o^)/
梅宮大社は季節の花々を楽しむ事の出来る
神社です。今度はぜひ春、梅や桜の頃に
訪れたいなぁと思います(^◇^)
最近のコメント