昨日は大変だったんだよ。
親父さん、ものすごい酔っちゃってさ。
それもさ、あんまり良いお酒じゃなかったんだよ。
会社で面白くないことがあったんだってさ。

なんかね、会社の会議で、親父さん、つまらないことがあったんだ。
親父さんがレポートを発表していたら、突然親父さんの報告に文句をつけた人がいたらしいよ。
最初、親父さん、びっくりしちゃってさ、何言っているのか分からなかったんだって。
その人に言い分を聞いていたら、その人、勘違いしているのがすぐに分かったの。
昔のおやじさんなら、すぐに反論して、けんかになっちゃったらしいんだけど、親父さん、その人の話を聞いて、なんとか会議を収めようとしたらしいよ。
でもね、その人、勘違いしちゃってさ、どんどんエスカレートしちゃったんだ。
結果、会議は大荒れになって終了したみたい。

会議が終わってから、親父さん、上司の人や周りの人から、大変だったねって同情されたんだよ。
勘違いした人は周りから自分の間違いを指摘されたのかな?
夕方にその人から謝罪のメールが親父さんに届いたんだよ。
でもさ、謝罪のメールのはずが、どこか上から目線のメールだったんだって。
親父さんに謝っているように見えるけど、全然反省がない内容だったの。

その人、会社でも有名な、トラブルメーカーなんだって。
親父さん、ずっと我慢していたんだよ。
相手はとんちんかんなこと言って、感情的になって親父さんの意見をまったく聞かないんだってさ。
親父さんは間違っている、正しいのは自分、って感じ。
でもさ、その人、自分は怒って当然、親父さんには失礼なことをしたって、これっぽちも思っていないみたい。
自分が感情的になって怒ったら、親父さんだって怒るに決まってるよね。
それさえ分からない人なんだ。
傲慢だよね、思い込みって怖いよね。

もうすぐ親父さん、会社辞めるでしょ?
会社を辞める時に、「絶対にこいつはなぐってやるリスト」に追加したらしいんだ。
これで何人目なのかな?
でさ、親父さん、昨日、居酒屋で飲みすぎたみたい。
お酒は楽しく飲んでね、親父さん。

追記...
忘れてましたが、昨日でネコジルシ5ヶ月目に入りました。
早いなあ。
これからも頑張ります。
最近のコメント