今日、たまごちゃんの耳ハゲのセカンドオピニオンの為 前回の保護っ子の病院に行きました。
こちらは いつも混んでいるので、敬遠していました。
が、、、煮えたか煮えないのか分からない 今までの病院の診断に不安になりの受診です。
夕方6時過ぎ、、、。セカンド病院の診察室にて。
コレコレ、シカジカ……。
問診後、ライトの様な物を当てて、、「糸状菌ですね。」
それは、真菌ですか?
あ、、呼び名は色々ありますけど、、そうです。
顎のあたりにも見えますね、、、。
胞子(?)も調べてみますね。、、。
飲み薬の方が 治りが早いですから お薬出しますね。
日光過敏症は 真菌が治ってみないと まだ分からないですね……。
あ〜、、、やっぱり………。
なんでもっと早く こちらの病院に 来なかったのかしら。
年末に来ていたら もう治っていたかも……。
とっくに、里親様募集 出来たかも……。
色々 考えてしまいます。
でも、、、何より、、こむぎの事。
猫風邪の症状も治ってきたので、、、、
今週の水曜日に お互いの匂いにも慣れてもらおうと、離れのおうちから 一つ屋根の下にお引っ越しした たまごちゃん。
生活音にも 慣れてもらわないと、、で、こむぎの小さい方のお部屋を提供。
我が家はぜ〜んぶ!こむぎのお部屋です。、、、お勝手とおトイレ以外はね。


こむぎに移っているかもしれない……。
おうち探訪してたし……。
先生は、、、
子猫とシニア猫に多いですから 大丈夫だと思いますよ。
たまごちゃん、三週間位で良くなると思いますよ。
そう言ってくれたけど、お会計待ちしている時も こむぎの事ばかり考えて……。
なんでもっと早く……、自己嫌悪で 涙が、、、。ちょっと……ね。
ほんと、「こむぎ」なんだなぁ、、、、私。
たまごちゃんも 三週間も離れで 一人暮らしを頑張っていてくれたのに……。
凹みに凹んでいるけど、、、まぁ、後悔も これくらいにして、、、。
昔とちがって、今は動物病院も増えてきましたからね、
不安でしたら 思い切って他の病院の受診 お勧めします。
私のお宝、こむぎ。。。

※所々、字が間違っているかもしれません。
最近のコメント