早いなぁ・・・と感じるのは私だけでしょうか・・・(^_^;)
実は先週から風邪をひき、インフルではないものの、熱があったり眠たかったりでいつものように時間を進めることができないでいました。
仕事もあり、猫の通院や家事は同じようにこなす毎日でしたが、主人が夜7時ぐらいに帰れる日には通院を替わってもらったりしていました。
自分の仕事や予定でどうしても2月の頭まではゆっくり家にいることができないので、早く治さないと!!と思う日々・・・・・
晩御飯も簡単にできる鍋焼きうどん、味噌煮込みうどん、丼物など簡単にできるご飯が続きました・・・・
なにより、私の分の負担が主人にかかっていくのを早く減らしていかないと、主人の体調にも影響が出てしまいます。
タイミングが悪いことに我が家の稲荷が先週体調を崩し、ご飯も食べない、寝たままという状態で、普段捕まえれない稲荷が捕まえられるほどに衰弱。
これはどうしても病院へ行かなければ!!
毎日のように病院へ行き、明日もまた診察か経過観察。
最近ようやく捕まらなくなってきたので、少しは動くようになりました。
稲荷はここ二、三日おもらしもしていました。
寒いから布団やベッドで寝るのですが、寝たまましてしまい自分が冷たくなって移動。
そしてまた同じことの繰り返し。
洗うものがすごい速度で増えていきます。
しかし私は自分が体調が悪いこともあり、洗濯がおいつかなかったのですが、とりあえず洗う!洗う!洗う!
仕事に行く前、帰宅後、洗濯機が大活躍でした。
稲荷をケージに入れ仕事へ行けば洗い物は減ったかもしれません。
でも我が家はいつも誰が悪くても行動制限はしません。
誰でも束縛されるの嫌じゃないですか。
それは猫も同じなので。
ただ一つ思うのはお天気の心配だけです。
昨日ぐらいから稲荷のおもらしが減ってきたように感じます。
ありがたいことです。
今日も仕事に行くので、稲荷をみんなに暖めてもらおうと思います。
暖かいところを探して寝てくれるのは、本当に安心します。

茶白が稲荷です。
またおもらししてもいいから、オシッコするんだよーー。
最近のコメント